BOGLIOLI プレコレクション | ELEMENTS OF STYLE

BOGLIOLI プレコレクション


         昨日は皆さんも良く知っている、このブランドの2012春夏プレコレクションでした。



ELEMENTS OF STYLE

                     そのブランドは BOGLIOLI です。



    ここ数年、ファッションジャーナリストから ”イージーフォーマル”と言われ、


    イタリアのクラシックスタイルで大きな流れとなっている、リラックス感のある


    テーラードスタイルを牽引してきた代表的なブランドです。



    日本でもジャケットやスーツに興味のある人であれば、知らない人はいないと言えるほど人気のある


    ブランドです。



    今回のプレコレクションは、ボリオリのベーシックモデルに限定したコレクションです。


    プレコレクションなので生地のバリエーションも限られますが、


    ベージュ~ライトブラウンのナチュラルカラーのバリエーションにサックスブルーとインディゴブルー


    を加えた、クリーンなカラーバリエーションのコレクションでした。





    生地はお見せすることはできないのですが、サンプルのディスプレイを少しだけお見せします。


ELEMENTS OF STYLE

ELEMENTS OF STYLE


ELEMENTS OF STYLE

    照明が暗いので少しダークに見えますが、画像のベージュがもっと明るくてキレイなので、


    ディスプレイはかなりナチュラルでクリーンな印象です。



    プレコレクションはイタリアらしいカラフルなカラーの生地はほとんどありませんでした。


    おそらく、メインコレクションには多少カラフルなカラーも出てくるとは思いますが、


    ナチュラルカラーのバリエーションが多くなるのではないか思われます。





     イタリアからはエクスポートマネージャーの GIANLUCA MODENA が来ていました。


ELEMENTS OF STYLE


ELEMENTS OF STYLE

ボリオリのネイビージャケットにウォッシュのかかったシャンブレーのシャツ、

           

           パンツはベージュのチノパンを裾をロールアップして穿いています。


ELEMENTS OF STYLE


           シューズは私も購入し、以前ブログでもご紹介した、


           WALKOVERのダーティーバックスです。

 

            ジャンルカの話では、イタリアでもかなり人気があり売れているそうです。


           ウォークオーバーは、現在のオーナーがイタリアの会社なので、

 

           イタリアの有名セレクトショップでの扱いも多いそうです。



          

           ジャンルカはチノパンの裾をロールアップして穿いていますが、


           クラシックなスタイルだと、このくらい細めの幅で少しだけロールアップしている


           人達が多く、逆にグルグルにロールアップして穿くのはカジュアルなスタイルの


           人達に多く、割と若い人達がそのようなスタイルでチノパンを穿いているケース


           が多いです。


         

           オトナはいくら流行といっても”節度のあるスタイルで”ということですね。




ELEMENTS OF STYLE


           因みに、彼の着ているジャケットには赤いボタンが付いています。


           二年前のボリオリのジャケットですが、


           そういえばこんなボタンがオプションであったなという感じです。



           ジャンルカには申し訳無いですが、この赤いボタン...


           当時も引っかからなかったのですが、


           今見ても全く引っかかりません(笑)。






           ボタンと言えば...


           以前コーディネートでお見せしたこのジャケット。


ELEMENTS OF STYLE

ELEMENTS OF STYLE


          白い貝ボタンに付け替えました。


          ボタンを替えるだけでかなり印象が変わります。


          もちろん自分で替えました。



          裁縫得意です(笑)。