素敵なコート
先日ご紹介したカセンティーノのコートの続きです。
先日のブログでも書きましたが、私の知人女性がフィレンツェのテーラーで仕立てた
カセンティーノのコートをお借りして写真を撮りましたので、
今日はその素敵なコートをご紹介します。
6ボタンのダブルブレストでターンナップカフス、
バックベルト付き。
カセンティーノのナッピングウールで仕立てる場合の
最もオーソドックスなスタイルで仕立てられています。
襟に付けられたファーもテーラーメイドの定番的なディティールです。
このファーを作る専門の毛皮屋もフィレンツェにはあるそうです。
生地はもちろんカセンティーノのナッピングウールです。
ターンナップカフスの裏側にはグリーンの生地を張っています。
バックベルトの裏もグリーンの生地を張っています。
更に裏地もグリーンです。
カセンティーノの定番カラーはオレンジとグリーンですが、
このコートは、まさしくその2色のカラーコンビネーションです。
私の取引先のイタリア人もこのテーラーでカセンティーノのコートを作りましたが、
全く同じ仕様で仕上がっていました。
それにしても洒落ていますよね。
このテーラーの名前は、リベラーノ & リベラーノ です。
私たちの業界でクラシックな服が好きな人であれば、
ほとんどの人が知っている有名なサルトリア(仕立て屋=テーラー)です。
日本人の顧客も多く、誰もが知っている大相撲の有名な親方もこのテーラーでスーツを作っています。
日本人スタッフもいますので、フィレンツェに行かれる際はこのコートをオーダーしてみてはいかがでしょうか。
先日のブログにも書きましたが、イタリアではこのカセンティーノのナッピングウールの
コートを着ている女性をよく見かけますが、日本では数名しか見たことはありません。
イタリアのコンサバなファッションが好きでイタリアの文化が好きな女性でなければ
このコートの良さは分からないかもしれません。
しつこいようですが(笑)。
メンズは ”CUSTOM TAILOR BEAMS” でオーダーを受け付けています。
ファーは付けられませんが、ジャストフィットのコートをオーダーしてみてはいかがでしょうか。
生地はこんなにカラーバリエーションがあります。
私のお奨めは、グリーン、ブラウン、明るめのネイビーです。
”CUSTOM TAILOR BEAMS” に関してはこちらをご覧ください。
http://www.beams.co.jp/labels/services/custom-tailor-beams.html
次回はイタリアのお嬢様を紹介する予定です。







