”オトナのスニーカー” 3 | ELEMENTS OF STYLE

”オトナのスニーカー” 3


大学生の頃、当時流行っていた様々なブランドのスニーカーとは少し毛色の違うスニーカーが

BEAMSで売られていました。

それは当時、あまり日本では見られなかったイタリア製のスニーカーでした。


BEAMSの熱狂的なファンであった僕は、スタッフが履いているのを見て、すぐに購入しました(笑)。

そのスニーカーが ”SUPERGA” です。


スペルガは当時 イタリアのタイヤメーカー ”PIRELLI” 傘下のスポーツブランドで

「ソールのゴムはピレリが作っている」 というウンチクは、ファッション小僧には

たまらないものでした(笑)。


BEAMSでも90年代半ばまで売られていましたが、

その後、日本のマーケットであまり見られなくなりました。


今でもホワイト、ネイビー、ベージュの3色 所有していますが、この15年くらい履いていません。



先日、ランチを済ませ、時間があまったので原宿の町をブラブラしながら、何軒かスニーカーショップ

を冷やかしでリサーチしていると、そのうちの一軒がスケーター系のスニーカーを多くそろえるショップ

でした。 何気なくそのショップに入ってみると、そこに他のスニーカーとは明らかに毛色の違うスニーカー

が売られていました。


そのスニーカーがこれです。


ELEMENTS OF STYLE


ELEMENTS OF STYLE

いままで見たことの無い グレイ スウェード のスペルが店の端っこで売られていました。

スペルがの定番モデルは ”2750” というコットンキャンバス」のモデルですが、

これは、その ”2750” のスウェード素材のバージョンです。

ちなみに ブラック スウェードも売られていました。

スケーターファションの定員さんにジャケットを着た僕が 「試着してみてもいいですか」 と言うと、

店員さんは、にこりともせずにストックからサイズを出し、立ったまま何も言わず試着しているのを

見ていました。


「イタリア製だった頃と比べると少しワイズが広いかな」 などと、洋服やの悪い癖で、

どうでもいいウンチクを心の中でつぶやきながらも、クラシックなデザインとグレイ スウェード

のキレイな色がマッチしていて、思わず 「これください」 と言ってしまいました。


これからの季節、今期購入したグレーフランネルのカーゴパンツや、昨年購入した

”PT 01” のフランネルのBRITCHINO” とコーディネートして履こうかなと思っています。



スペルガのオフィシャルサイトがありますので、ブランドのウンチクなどはこちらでご覧ください。

http://superga.jp/



このスペルガ、イタリアでは僕よりも更に上の世代の人達に人気があります。


ELEMENTS OF STYLE
LEON SNAP 2009年春夏版 172ページのスナップです



上の画像の人はイタリア ブレーシャの名店として有名な ”ADRIANO&SONS”

のオーナー、アドリアーノ フラカッシ” さんです。


彼は洒落モノで有名ですが、この画像で履いているのがスペルガの2750のキャンバスです。



”オトナのスニーカー” と言うよりは ”オトナすぎるスニーカー”でしょうか。



このグレースウェードのスペルガをどこで買ったのかは恥ずかしいので書けません(笑)。


オフィシャルサイトで取り扱い店舗が掲載されているので問い合わせてみてください。



次回はイタリア人のネイビージャケットの着こなしに関して書きたいと思います。





ELEMENTS OF STYLE
今日はこんな感じです。

スーツを着ると気分が引き締まります。

右袖がきたなくてすみません。



ELEMENTS OF STYLE

時計のベルトもグレイです。