日曜日の朝イチ、レッスンを受けてきました。

前日土曜日はサラブレッドのKちゃんで少し怖い目にもあったし、ちょっとサラブレッド恐怖症・・・

頼む、A先生来てくれ!とまでは思わないけど、いつもの相棒だと安心する。

そこに登場するA先生!(馬房はA先生、Kちゃん共に同じ方向)

もう後光が差しているかのようだ。 神々しいな、A先生(笑)

きちんと馬装をしてあげ、前のレッスンの方が終わるのを待つ。

今回は頭絡をつけるのも出来たし、時間的余裕もありだったので、ずっとA先生を撫で回しておきました。

 

馬場へ移動をし騎乗。

鐙革の長さ調節もして頂き、左右丁度良し。

 

常歩しててくださいね~

 

と言われ、昨日A先生に乗られていた方を思い出す。

最初は手綱緩めで常歩開始!

 

手綱はもっと緩めていい。 最初は馬のペース、リズムに乗ってあげて。

 

今日は最初からボス登場!

レッスンの合間に少し休憩を取っているから、最初のウォーミングアップから来られるのは珍しい。

 

自分のお尻、馬の背中を意識して。

 

いつも必ずレッスンの最初に、この言葉を頂く。

これはそれだけ大事だという事だ。

ベタリと鞍に座るんじゃない、少し浮いているようなイメージ・・・と思っている。

これは僕個人のイメージだが、空気椅子で座るイメージだと想像をしている。

空気椅子はずっと続けられるものではないので、ずっと鞍の上に座るのではなく、鐙や太ももで鞍を挟んで立っているかのようなイメージか。

そうすることで騎座での速度コントロールとか、ダイレクトに出来るようになるのかな?と。

後は正反撞で異様に弾んだりしなくなるはず。

初心者のタワゴトなんですけど(汗)

 

ここで止まって。 今日は鞭使います。

 

拍車は準備したけれど、特に何も言われなかったから拍車の装着はせず。

次回はクラブの方に聞いて、拍車つけたほうが良いか聞いてみよう・・・

数周、常歩を続けていき時折脚による扶助も出してみる。

 

脚は伝わってる? 伝わっていないと思ったら鞭使って。

 

脚で前進気勢が得られている感じがイマイチだったので、鞭のお世話になる。

ヒュッ っと音を出すと、瞬時に体を収縮させ、緊張を持つA先生。

そして前進気勢が高まっていくのを感じる。

脚を入れれば前へ進もうとしてくれるようになってきた!

 

手綱を少しコンタクト取れるように。 手綱も忘れないで。

 

半減却・・・ 脚を入れつつ、手綱で前に行かさないように。

よしよし、これなら速歩行ける!

 

速歩~!

 

よしきた、速歩だ!

たぶんだが、A先生に乗るほかの方々は拍車を使っている。

僕は拍車が無いから、いつもより少し後ろ側に脚を入れないと伝わり難い?と考えた。

なので気持ち後ろに下げ気味にして、カカトで合図を出す。

なかなか速歩移行してくれないが、ぐっと我慢をして合図を出し続けると・・・

A先生速度を上げて速歩に移行、よしよし今日は成功だ!

 

速歩への移行が遅い! 常歩~

 

くぅー、常歩から速歩への移行に、数歩、余計に歩いてしまったので怒られる。

常歩に戻すと・・・

 

速歩!

 

間髪入れずに速歩指示、前日叱られた基本、並歩中は脚を前にしておき、出す時だけ股関節から曲げていく。

そしてカカトを的確にA先生のお腹に当てる。

速歩・・・ 出た!

 

その・・・が余計! 遅い! 常歩~

 

ボスの目は鋭い。

速歩への移行が遅いので、きっちりと叱られてしまう。

常歩へ戻し、改めて速歩へ。

の的確な移行を数度行い、何とかボスに叱られないレベルになった。

これは最初からコレを出来ないといかんな・・・

 

速歩~ リズムに乗って~! 

 

背筋、手の位置、リズムを意識して正反撞。

 

手前変え

 

馬場中央にある柱の道を通り抜けて手前変換。

つい柱を見てしまうと、A先生はそこに向けて真っ直ぐ向かうので、きっちり向かう馬場の壁を見て!

真っ直ぐ真っ直ぐ!

を数回、手前変えを行って補正をしていく。(最初は柱に向かってしまった)

 

速歩から停止!

 

いつも目印となる柱があるから、そこで停止出来るように。

グッと手綱を引っ張ってしまう、嗚呼これはダメだ。 つい変な癖を出してしまった。

ズルズルと数歩、歩いてしまうA先生。

 

やり直し!

 

速歩を出して、次の柱で停止・・・ 手綱じゃない、腹に力を入れるんだ。

肋骨を持ち上げるイメージだと習ったじゃないか!

イチニッ 停止! のイメージ。

ズルッ・・・ と1歩、余計に歩かせてしまった。

 

もう一度

 

三度目の正直!

イチニッ 停止! 今度は上手く行ったんじゃないか!?

 

 

 

常歩から駈歩!

 

今日は速歩から駈歩ではなく、常歩から駈歩でした。

ちょっとできるか不安だったので、安心してしまったのは内緒。

しかしここに不勉強がもたらす落とし穴があったのだった・・・

駈歩を出す為に常歩で半減却を少しやりつつ、駈歩の扶助で駈歩を出す。

までは良かったのだが、再び右手前で馬場内側に寄っていくクセが再燃!

 

なんでそんなルートを通る! 

 

今日イチ怒るボス。 なんで右側に寄ったか一瞬わからない僕。

 

顔を右に向ける! 一度常歩にして蹄跡に戻して!

 

そうだ! 内方姿勢(?)が取れていないんだ。

内側に寄ったA先生を蹄跡に戻し・・・ 右の手綱を右に向けようとする。

 

違う!! 手を開かないで首を右に向けるの! 物理だよ物理!!

 

ぐぐっ・・・ つい開き手綱で右に向けてしまおうとしてしまう。

手綱の使い方の癖が出てしまったのを叱られる。

他の上手な方のを見て学んでいたじゃないか、手綱を持つ手は左右に動かさず、上下に動かしていたはず。

右手だけ上に上げれば手綱を引っ張るのと同じ、上半身をねじる感じで首を右に向けさせようとすると・・・

 

内側にヨタヨタ歩いていこうとするA先生(本当にこっち行っていいのかい?と半信半疑だったのだろう)

蹄跡から外れるなって言ってる!と怒るボス

どうしていいかわからない僕

 

そういう時は脚でお腹を押さえてあげるんでしょ!

 

あー・・・ そうだ、馬のお腹を押さえて、こっち行くなを伝えるんだ。

右脚でググーーーっと押して上げるとA先生は蹄跡に戻ってくれた!

そして改めて手綱で首を右に向ける。

停止だと思ったA先生は止まろうとするので、脚・・・ は右側を押さえているから使えない! どうする!?

この為の鞭! ちょっとA先生のお尻に当ててあげる。

常歩を続けてくれるA先生、ホッと胸をなでおろす僕でした。

 

顔を内側に向けさせておく、このやり方はちょっと勉強が必要そう。

左手前のときは問題なく走ってくれてるが、右手前のときだけ出てくる。

これは馬の特性、癖かもしれないし、いつ左手前で蹄跡から外れて走るかわからない。

もちろん僕の体のクセ、利き腕とかも影響してそう。

きちんと勉強をして、考えておこうと思います。 (騎乗中、つい忘れちゃうんだよなぁ~

毎度、この顔を左右どちらかに向けるので怒られている、これは次回もやってしまったらマジでヤバイ。

常歩中ではなく速歩中だな、正反撞中に顔の向きを動かす、内方姿勢(?)で内側に向けさせる事をやるのか・・・?

次回レッスンでは確実にとまでは言わんけど、ある程度は出来るように意識しよう。

 

 

駈歩で手前変換、中央で常歩入れてから駈歩

 

ついに来た! 新たなチャレンジ!

駈歩での手前変換は初なのであります。

この難しさは想像が出来ていて、速歩での手前変換とは求められるコントロールが難しいと予想している。

と言うのも、馬場中央の柱に入るためには、Uターンに近しい動きが求められるわけで、きちんと扶助を出し続けないと

速度が落ちてしまって駈歩が止まると予想。

 

 

実際やってみたら、柱の中に入る手前、Uターン付近で常歩に入ってしまった。

くそっ・・・! わかっていて出来ないのは悔しい。

 

もう1周、駈歩で走って手前変換へ。

今度は上手く柱の中に入れ・・・ たけれど、常歩への移行がへたくそ!

ガクッと常歩に戻させてしまい、ライダーの僕が一瞬前につんのめってしまった。

そこから逆の脚の扶助を出して駈歩へ。

A先生、大変賢くって出来る馬だから、すぐさま駈歩を出してくれる。

3回目ぐらいで何とか上手に出来たかな・・・?

やはり駈歩での手前変換はルートをビシッとコントロールが出来るかが勝負、肝であります。

大変難しいなぁ・・・ と感じました。

 

今日はここまで! 常歩で歩いてから上がって下さい。

 

A先生を常歩で歩くので、手綱は緩めてゆっくり歩かせつつ、右脚、左脚を使って左右に曲げる練習をちょっとしてみたり。

こっそりね、こっそり・・・(笑)

下馬後の裏掘り中、ずっと黙っているボスの圧が怖い。

嗚呼・・・ 今日は内方姿勢が取れていない、何度も注意を受けた事だし、ピリピリしてるのかもなぁ・・・

と思い、静かに戻りました!!

A先生に水とバナナをあげて、ブラッシング、蹄油、汗用馬着を着せてあげて終わり。

今日もありがとうね、A先生。

 

とにかく反省点は内方姿勢。

あと扶助の出し方に明確さが足りないと注意を受けました。

次回のレッスンにきちんと生かしましょう。

 

 

余談

レッスン後にボスの奥様と、クラブの方の娘さん(馬術部の方らしい)が馬場で部班で練習をされていた!

部班と言っても奥様は1人で速歩、駈歩で自由自在に走り回り、娘さんはボスがレッスンを。

もう2人とも凄まじく上手で、正反撞にしても頭の位置が一切ブレない!!

しかしよくよく見ていると奥様の方がやはり綺麗に見えるかな・・・ と素人目線で感じた。

いやぁ~奥様すげぇ、駈歩で柱の間を上手にぬって走る走る走る!

そんなに細かなコントロールって出来るのか、駈歩で!?

と、馬術のプロの練習を目の当たりにして思いました。

駈歩での手前変換とか当たり前のようにやっているし、凄いなぁ・・・ 美しいなぁ~!

と感動しながら帰路につきました。