アットホームタイムNo.479(2021年11月号)の税務知識。

image

今回は土砂災害特別警戒区域内の土地。

不動産を相続する場合、ま、私は相続税などというものは無縁ですので全く気になりませんが、一般的には相続税路線価というのがあります。群馬の多くの地域は倍率方式。国税のHPで、自分のエリアが何倍かわかるよ。何の何倍か。それは、固定資産税のための評価額の倍率。普通の宅地なら1.1倍とかが多いかね。

土地をたくさん持っている方は、気になるところで商から、すでに税理士さんに相談しているかも。

土地が広すぎるとか、接道がないとか、道路と高低差があるとか、今回みたいに崖とか。そういう場合、普通の土地と同じような評価をすると不公平になるから、値引きするのだ。その割引率が決まっているので、国税HPで調べられます。簡単な計算なら自分でできます。

 

そういうご心配がある方は、早めに「相続税の土地に強い」税理士さんに相談するといいと思います。これが相続税がかかるかどうかの決め手、って方は特に。

メーカーさん方が、借金してアパート建てると相続税対策になるからというけれど、借金は借金なので。建てたアパートは、修繕も必要だし、いつか解体も必要。その前に、まずどのレベルの相続税対策をした方がいいのか、自分で簡単な計算をしてみるのもいいかもしれません。豚 (4月記)