「西Navi 北陸」2024年1月号の表紙、萩。
私の高校の修学旅行は、萩・津和野であった。渋すぎる・・・
高校生の私は、修学旅行に乗じて(?)、自分の同人誌を売りつけることに一生懸命であった。あれが犯罪行為すれすれとは、当時は思いもしなかった。今の私の毎日は、同人誌を買わせた人々への贖罪・・・なのかも。![]()
![]()
ってことで、萩・津和野そのものについての記憶がほとんどない。
いま、萩に行ったら、
めっちゃ、めっちゃ旅を楽しめると思う。焼き物も、歴史も、古い建物も、非常に興味がある。
高校生にはわからない。今だからこそ、分かる、と思うのだ。
昨今、修学旅行でディズニーランドとかUSJとか聞くが、学を修める旅行がテーマパークかい!!って突っ込んでいたが、高校生にはそっちの方が意味があるかも(友達との交流とか?青春とか?)。
中学の修学旅行は京都だったが、清水寺と金閣寺に行った記憶はあるが、だからなにかと言われると、なんもないのだ。大人になってから行った時のほうが(出張のついでだったが)、ずっと興味深かったし、感動したんだよね。
萩に行きたいなあ・・・![]()




