さて、そのほかの展示。新年ってこともあり「年の初めの龍づくし」という展示が。登竜門の故事に倣った、書道の水差しの鯉がめっちゃ、可哀想であり、哀れであり、可愛くもあり。

あとねー、螺鈿のお盆がすっごくきれいだったよ~。

こういうテーマに沿った展示は、学芸員さんたちの気合を感じるね。

 

 

 

 

1階の日本文化のひろば。

浮世絵ができるまでの過程。擦りの部分ね。彫り師のところでなくて、擦り師のとこね。

 

 

それをスタンプで体験する。

よくよく知っていると思っていたが、こうやって改めて見て、出来たスタンプを見ると興奮する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すっごい工夫された展示で、面白かったよ~。キラキラキラキラ豚 (1月記)