好きなサンドイッチの具 ブログネタ:好きなサンドイッチの具 参加中


なんでも好き―!!

なんでも好きだけど、ちょっとねえ、っていうのがある。

それは、アメリカの定番!

ピーナッツバターとジャム、ですね。

いやあ、びっくりしましたよ、サンドイッチと言われて出てきたものが、ピーナッツバターとジャムをぬったもの。

あれって、サンドイッチなの?

サンドイッチって、卵とかツナとかハムとかきゅうりとか、味付けはマヨネーズとか塩とかコショウとか。

ピーナッツバターとジャムをぬったのは、サンドイッチじゃなくて「パンにバターをぬって食べる」と同じなんじゃないの?

とにかく、衝撃のカルチャーショック。

しかも、美味しい・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)

美味しいと感じる自分にびっくり・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)

でも、でも、それってサンドイッチじゃない~!!\(゜□゜)/


ちなみに、エルビス・プレスリーの好物だったというピーナッツバターをぬってバナナをサンドするっていうのも、試してみたら、美味しかった・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)

バナナがはいるぶん、ピーナッツバターとジャムより、サンドイッチらしい気もする。

気もするけれど、フルーツサンドは生クリームよ!\(゜□゜)/


そうそう、欧米の警察小説(シリーズ名も主人公も作者も場所も忘れた)で、魚をサンドイッチするシーンが忘れられない。

ツナ缶をサンドイッチにしてもいいけれど、アンチョビを味付けにいれてもいいけれど、その描写からすると生魚っぽかった・・・

生魚、だめー!!


って、嫌いなサンドイッチの具の話でした。(+_+) ぶーぶー







群馬県高崎市 ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 高崎情報へ
にほんブログ村