みなさん、こんにちは。
今日は、家族で出かけています。久々に
顔馴染みのカフェに行きました。雰囲気
のいい素敵なところはやっぱり心が満たさ
れます。あとはいろいろ見て回っています。
症状が酷い時のお出かけは非常にきつかっ
たものです。子供がいるから無理やり出かけ
ていたのですが、周りの人達の視線が気に
なり(実際は見られていないのに)、耐え
られないくらい気持ちがしんどくて、1人先
に車の中で休ませてもらったりしていまし
た。歩いてても、すぐに休みたくなって
しまうのです。やはり脳が疲弊して、うまく
働かなくなってしまっているんでしょうか。
それでも息子が小さい頃は、夫が休みの度
にいろんな所に連れて行きました。牧場
に行ったり、動物園や水族館に行ったり、
仮面ライダーショーに連れて行ったり、子供
の遊ぶ施設やイベントに行ったり・・。
懐かしい日々です。統合失調症を抱えながら
の育児は、決して容易なものではありませ
んでしたが、ここまで健康に育ってくれた
ことがありがたく、息子の存在に助けられ
ることがたくさんあります。小さくてまだ
話せない頃は、早く一緒に話してみたい
なぁとよく思っていたものです。2人兄弟
の夢は、残念ながら叶いませんでしたが、
2人、3人、、と、育てていらっしゃる方は、
すごいなぁと思います。私には難しかったか
も。私がブログを始めた当初は、同じ病気
の育児ブログが本当に少なくて、なかなか
情報を得られませんでしたが、今はたくさん
の同病の方が育児のブログを発信していら
っしゃいますね。昔は統合失調症の人は
子供は産んではいけないというような根強い
風潮があったような気がしますが、今はだい
ぶその風潮は緩やかになっているような気が
します。もちろん今でも反対意見も多いこと
は確かでしょう。確かに覚悟は必要だと
感じます。健康な人でも育児は大変だし、
病気を抱えた人の育児はなおさらきついもの
がありますからからね。病気を抱えている
と特に子育ての壁に何度もぶち当たります
が、病気だから子供を産んではいけないと
いうことではなく、子供を産むなら、親が
責任を持って、子を育てるということが
大事なのではないかなと思います。もち
ろん行政も含め、周りのサポートを得る
ことも大切なことだと思います。健常者で
も児童虐待、育児放棄などの問題もあり
ますね。子供を産まないという決断も、色々
なリスクを考えての上でのことだと思うし、
それはそれで立派な決断だと思います。子供
だけが全てではないし。とにかく息子には
いつか命尽きるまで、愛情を注ぎ、責任を
持って育てていきたいです。実際は口喧嘩
が絶えない息子と私ですけどね。
それでは今日はこの辺にします。読んで
くださってありがとうございます!
クリックしていただけると
励みになります!
↓
にほんブログ村