昨日、

欠品だった天竺菩提樹6ミリと8ミリ入荷しました。

 

昔は取り扱っていた会社が何社かありましたが

注文しないと手に入らなくなりました。

 

後は

無患子もなんとかしないとと思っています。

 

お電話いただき

素材など水晶じゃないとだめとか、

同じ色の石を使わないとだめ、

と書かれていたそうです。

 

経典には

水晶がいい、菩提樹がいいと

色々書いてありますので、

結論からいうとなんでもいいように感じます。

 

当社のワークショップでも

同じような数珠を作る人は少なく、

ほとんどお好きな石を並べて作っています。

 

デパートですと

水晶に紫の房の組み合わせが多いですが、

数珠屋さんに行くと

何百、何千もの種類の数珠が置いてあります。

 

一生使うのですから

だから気に入った石を数珠にしてください。

 

【数珠教室、体験講座、ワークショップ】
7月20~21日 東京 ハンドメイドインジャパンフェスA-66
9月6~7日 おおさか手づくりフェア ブースナンバー24
9月26~28日 横浜 素材博覧会 ブースナンバー96
 
略式数珠、本式数珠,腕輪念珠、ブレスレットが作れます。
修理のご相談はメールで必ず予約を入れるよう
お願いいたします。
 
【ワークショップの予約に関してのお願い】
ワークショップなどのイベントで
本式や昔ながらの数珠の作り方を教えてほしい方は
3日前までにご連絡ください。
※ご連絡後ご請求申し上げます。(前払い)
日本数珠協会の受講者は予約を入れた方のみ無料、
予約を入れなかった場合は有料。
ただし材料代はかかります。
shop★crestbeads.com
※★を@マークにかえて送ってください。