(^▽^;)
今回は文字だけではなく、イラストのような物もスタンプにできないか?と思って、ちょっと作ってみています。
私は絵がかけないので、今回は切り絵のWild Booさんのデザインを少しだけお借りしました。
Wild Booさんのブログはこちらです → ★
本当に細かくて、素晴らしい作品ばかりです。

これ、すごいと思いませんか!!!
Wild Booさんのデザイン、これって丁寧に切り取っているんですから。
そして、つながってるのですよね~。
こちらの切り絵の現物をスキャンしていただいて、加工させていただきました。
また、以前デコレジーナクラスでコンパクトミラーを作る時に提供していただいた蝶もスキャンして取り込ませていただきました。
この蝶は普段、WildBooさんが作っている切り絵よりも少し扱いやすく調整して素人の私でも扱えるようにしてくださった物です。

タトゥーシールの画像ですが、すご~く細かかったので、これが作れるか挑戦!!
まずはこの画像たちを白黒反転させてフィルムを作ります。
市販のOHPフィルムに印刷したら簡単ですよ。

きれいに黒が出てこない時は、油性マジックなどで補正(汗)。
UVレジンは光を通さない所は固まらないので、この特性を利用して硬化させます。
透明な所だけが硬化するので、硬化していない部分のUVレジンを拭き取ると・・・・

じゃ~っん。
スタンプ面のできあがり~!
今日は台まで作っている暇が無かったのですが、アクリル板などに貼り付けるとより使いやすく、スタンプらしくなると思います。

相変わらず、事務用のスタンプ台しか無かったので、最終的な絵が・・・・悲惨ですが
(@Д@;
水性のかわいいスタンプ台を買っておかなくては(笑)。

Wild Booさんのデザインは複雑な方は。。。やはりちょっと難しい。
でも、蝶のようなデザインならば、美しく出来上がっているように思います。
文字は一番作り安かったです。14ptの大きさの文字なのですが、ちゃんと穴の部分もきれいにスタンプになっていて、これは良いですね~。

残念ながら、このスタンプはあまり思わしくないです。
もう少し練習も必要かもしれません。
一番大きな画像で、更に、細かいデザイン。
サイズが大きくなると難易度が上がります。また、画像が細かいと、それも難易度が上がります。
私が使っているレジンはデコレジーナUVレジンソフトタイプです。
ハードタイプのUVレジンでは作れません。また、デコレジーナUVレジンソフトの柔軟性が無いとスタンプにはならないと思われます。
デコレジーナUVレジンソフトの販売はこちらです → ★
イラストの場合は画像処理をしなくてはいけないので、少しハードルはあがりますが、文字だけだったらワープロソフトを利用して白抜きにすれば簡単にフィルムを作る事ができますよ(^^)
それから、Wild Booさんのように切り絵方式は有り?じゃないでしょうか。切り絵を切り取った後の物をクリアファイルか何かに貼り付ける??
皆さんも、ぜひ、作り方を模索してみてください。
レジンアクセサリー情報や作品が掲載サイト→★
DecoResinaファンページ→★
★ビーズママショップはこちら→★
