ご訪問ありがとうございます。


支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小3男子を育てています。


耳鼻科に来ているのですが、

混んでいますガーン

午前中いっぱいかかるな。



図書館でうっかり会ってしまったモンペさんの話の続きです。


サヨナラしたのに自転車置き場までついてきたモンペさん。


歩きながら聞いた話は、

今日は4時間目が理科のテストだから、

朝5時に起こして勉強させたこと。


テストの日程は必ず事前に先生からプリントを貰い、(もちろんモンペさんだけです)

それに向けて勉強するそうです。

(漢字の小テストでさえ)テストを抜き打ちでやるような不親切な先生は辞めさせるそうです…

それは点数が取れないからだとわかっているんですよね?


テスト範囲も先生が教科書に付箋を貼ってくれるんだとか。


先生、どんどん大変になっていきますね。

来年やらなかったら、

「去年の先生はやってくれたのに。」

と憤慨するでしょうし。



こんなに勉強ばかりに取り憑かれて、

他害のことなんてまるで他人事。



窓ガラスの件はどうなったんだろう?


私なら、自分の子供がそんなことしちゃったら、申し訳なくて学校にクレームなんて言えないけどな。


でも聞けなかったです。

もう、一刻も早く離れたくて。


自転車置き場までついてこられて、

「じゃ、さようなら。」

とマッハで帰りました。


私はモンペさんの自宅を知っているけど、

モンペさんはうちを知りません。

近いんですけど、

まだバレてない。


バレたら一貫の終わりです。

自宅に来ちゃう人だから。



 

 

アップ1キロ2080円で送料無料は安すぎる。

余裕で食べきれる。



 

 


 

 

↑手土産に喜ばれます。




 

 

↑かねふくの訳あり明太子半額。


もうマラソン貧乏になりそう。