先日知った認識アセスメント

過去問を勉強した後、(といっても期限も迫りつつあったのでベストエフォートという名の諦め)テストを受けてみた。



考える時間は一問につき14秒ほど



こんなに集中して勉強したのはいつぶりだろうか。



久しぶりにこの緊張感をひしひしと感じつつ



どきどきしながらテスト開始真顔 時計





図形と言語の問題を真っ先に解いていく



時計 時計 時計



数理問題は時間がかかるので迷わずスキップ馬




分かる問題だけ解いていき、最後の50問目まで到達




ここまで9分。3分残っている。



その後前のページに戻りスキップした問題を解いていく





はずだった・・。




滝汗



最後の問の答えを押した後




慌てた勢いでFinishボタンをそのまま押してしまった笑い泣き笑い泣き笑い泣き ガーン



やってしまった・・・



3分余った時間を残してテストを完了させてしまい呆然とするチーン






仕方ないのでこのテストを受けろと指示してきたHRの担当者に、誤ってテストを早く終了してしまったと事情をメールで説明した。


すると、担当者から



“You did great, so no worries” の一言。



いやいや絶対あなたテスト結果みてないでしょ笑い泣き



を思わせる軽い返事だったが、とりあえずテストは終わりほっとした。



もはやショックで何問答えたかも覚えていない・・





このアセスメントの採点結果は不明だが、面接では一言もアセスメントについては話さなかったのでイマイチこのテストをやる必要があったのかわからない。