世界一気楽な発達サポート。

 

 

今日は、

 

乙女のトキメキ慢性下痢 いつも食べ過ぎてしまう&ストレスが原因の場合乙女のトキメキ

 

についてです。

 

 

 

 

 

1  食積

 

  ・ いつも自分の消化能力以上に食べてしまう

 

  ・ 消化しきれていないまま次の食事をとる

 

  ・ 口が食べたいのではなく脳が食べたがる

 

 などが積み重なり、まさに食・積……

 

 

丸レッド食積下痢の対処法

 

  ダイヤグリーン 食事

 

    ・ 休日はお腹がグーっと鳴ってから食事を摂るようにする

 

    ・ 満腹感を出すために糸寒天を汁物に入れて食べる(腸内環境も整う)

 

    ・ 置き換え食材を使ってみる(こんにゃくご飯など)

 

    ・ 食べる量を腹9分目(できたら徐々に8分目)にする

 

  ダイヤグリーン ツボ 

 

    ・ 耳つぼの飢点・肺・胃・神門 この4点をツボシールなどで常時刺激しておく

 

    ・ 足三里 ・・・ 胃腸の働きを中庸にしてくれるツボ

 

    ・ 百 会 ・・・ 精神を安定させるツボ

    

  

 

 

2 肝うつ

 

   東洋医学で「肝」は、

 

  自律神経や血液の循環・貯蔵だけでなく、

 

  筋肉やメンタルにも影響力のある臓器と位置付けられています。

 

  緊張、怒り、驚きなどの感情を発散できないまま積み重ねていくと、

 

  慢性の下痢になることがあります。

 

 

丸レッド肝うつ下痢の対処法

 

 ダイヤグリーン 食事

 

   ・ 気を発散する作用のある食材をとる

      酸味のある果物 (みかん・グレープフルーツなど)

      鮭・カジキマグロ・ジャスミン茶 など

 

   ・辛み成分の強い食材はとらない

 

 ダイヤグリーン ツボ

 

   ・ 中かん ・・・ 胃腸の具合を正常にするだけでなく気の巡りも良くなる

 

   ・ 内 関 ・・・ 鬱々とした気分を発散させる

   

 ダイヤグリーン その他

 

  ・ 泣いてみる  

     あえて泣くことで感情(肝)を発散させる効果あり!

     これ観たら絶対泣けるって映画はみつけておこうピンク音符

 

   ・ 身体を動かす

      筋肉を使うことで気持ちの発散をさせる。

      ラジオ体操レベルでもOK。

 

 

 

 

 

 

肝うつ傾向の下痢の場合、

 

すっきりするまで泣いたり笑ったり、動いたりしてみましょう。

 

ポイントは「あ~すっきりした」感じること。

 

 

あとは思い当たるストレス原因、

 

嫌だな、気が重いな、と思う事があれば片っぱしから書き出して、

 

(↑キレイに書こうとしないでくださいね)

 

優先順位をつけるのもいいと思います。

 

これは解決するためではありません。

 

ただ、書き並べてみることに意味があります

 

漠然とした不安やストレス、

 

苦手の本当の原因は何なのか、

 

書き散らかす事でみえてきたりします。

 

 

 

こうして考えると1 2は密接な関係がありますね。

 

 

 

※ 体のツボの場所に関してはせんねん灸さんのサイトを貼っておきます。

※ ツボへの刺激法は後日まとめてご紹介します。

 

 

 

 <今日のまとめ>

 

   慢性下痢 重なり合ったストレスの原因 

                書き出すことで共通項がみえてくる 

 

 

ブログで取り上げて欲しいお悩みや質問をこちらで受け付けております。

 

↓↓↓

ラインID   @777zqhwj

 

*加藤遥子*
株式会社Be麗 代表取締役
治療室クリスタ院長、クリニカルボディセラピー協会会長。 

中医学博士、鍼灸師、中医薬膳研究家、カイロプラクター、幼稚園教諭、保育士
2003 年東京日本橋に治療室クリスタを開院。
2008年にはブラジル での鍼灸普及活動が認められ、

同国政府よりコメンダドール(伯爵)の称号を授与された。関西学院大学卒。

日本病巣疾患研究会会員、日本発達障害学会会員