カニ旅行2日目「 出石・竹田城跡」240304 | べ~のブログ

べ~のブログ

ゴルフの奮戦記を中心に、マイペースで書いていきます。
そして、多くの世界遺産に囲まれた奈良に住んでおりますので、自宅まわりを紹介したいと思います。

旅館を出て、ジオパークに認定された山陰海岸沿いに夕日ヶ浦温泉方向に。
城崎温泉方面に向かい兵庫県に入り1時間弱で出石城跡に。



旅館を出て海岸線のカーブを曲がったらすぐに、日本標準時子午線が明石市立天文科学館の所ですが、最北子午線塔があり、京丹後市網野町を通っているようです。


オープン前の11時前についたので、行列の出来る有名店もスッと入れそうで、受付に名前を。
出石皿そばが有名なのですが、白いお皿に5皿で1人前。
薬味の違いはありますが、価格は少し高め。

15皿食べて出てきたら、10名以上、待っておられました。
でも、お隣を含め、行列は見かけません。

違いは何だろうと話していたのですが、ネットのランキングかな??
大食いのランク付け等はありますが・・・



次は最終目的地の竹田城跡へ上る起点になっている「山城の郷」へ。
40分足らずで、13時前に着いたのですが、13時台はバスがなく、タクシーで5分ほどで登り口まで。
そこから、きつい坂を上ります。

歩き出してから直ぐにダウンを脱ぎました。



 

入口で500円払って入山!?

想像していたより大きいです。
雲海はありませんが、想像以上に良かったです。

登ってきた所で、一旦、休憩しておられる方も多いです。

眼下、真下にって感じの所に播但線の竹田駅が見え、1両の編成のディーゼルの走ってくる音が聞こえます。
日本のマチュピチュと言うのも分かります。

桜の季節には一層見応えありそうです。

帰りは歩いて帰りましたが、高齢のご夫婦が「山城の郷」から登ってこられています。
大丈夫なんかなって感じ。



帰りは、「岩津ネギ」を目的に「道の駅 但馬のまほろば」へ。
北近畿豊岡自動車道のサービスエリアなのですが、岩津ネギで10年以上前に買って帰ったのですが、白い所も青い所も甘くって美味しいです。
ネギで1品出来るって感じなのですが、お薦めです。
でも、この周辺でしか出回ってないのか、ほぼ見かけません。

16時過ぎに出て、大阪周辺の大きな混雑もなく2時間弱で帰ってきました。