春ゴルフ オープンコンペに参加240213 | べ~のブログ

べ~のブログ

ゴルフの奮戦記を中心に、マイペースで書いていきます。
そして、多くの世界遺産に囲まれた奈良に住んでおりますので、自宅まわりを紹介したいと思います。

連休明け、白山ヴィレッジに行ってきました。
12月から始まり3月までのスタンプラリー、4コース制覇で無料プレイ券をプレゼント。
寒い時期の営業策に素直にのって、この時期なのに・・・・

家族から、「また~!」って言われていますが、1枚は完了で、2枚目目指しています。

でも今年は、良いお天気が多く、しっかり楽しめています。
青山高原の風力発電の風車がほとんど回っていません。

着いたときは、真白。
9:30頃スタート前は、影の部分は霜が。




最初のハーフで決するオープンコンペ、朝から調子が良いです。

土曜日の4パットを含めて3パット以上が9回。
絨毯の上での練習で、「打つ」から「押す」イメージに変えたら、良い感じ。
1パット無しで2パットの連続でも41と、頑張れました。

「押す」イメージ、以前はずっとこれだったのに、いつの間にか変化していたようです。
これで、イップスも解消すればいいのですが。




後半の最終ホールも、パーパットを外し、50cmほどを「OK」と言われたのですが・・・
悔しさ半分、いい加減に打って、ビックリの4パットに。
いい加減はダメですね。

最近の課題、広いホールになると、頑張って飛ばそうと、引っ掛けてしまいます。
OBも一発。

2クラブぐらい落ちていた飛距離、春のような温かさの効果か、アイアンが後半には、膝を痛める前の縦距離に復活してきた感じ。



ハンディ4.8で10位に。
松阪肉のコロッケ、頂いてきました。

ラウンド数が増えた事が良いのか、膝を気にならなくなり、良くなってきたからなのか不明ですが、久々に良い感じで終えられました。

ただ、昼からは花粉の気配を感じマスクをしてのラウンドでしたが、春のような温かさ、花粉が嫌ですね。