ゴルフ合宿231130・1201 | べ~のブログ

べ~のブログ

ゴルフの奮戦記を中心に、マイペースで書いていきます。
そして、多くの世界遺産に囲まれた奈良に住んでおりますので、自宅まわりを紹介したいと思います。

年2~3回、ゴルフやっていて一番楽しい時間です。
全く普段の事を忘れられ、メインのゴルフを中心に永遠にダラダラ話が続けられます。
もちろん気心知れたメンバーで、5~6人いるのですが、今回はコアの3人。
一人ぐらい、接触の薄い人がいる方が、シマリはあるように思いますが。(笑



春・夏・冬なんですが、メインは夏と冬。
ラッキーなことに、ほぼお天気には恵まれています。
毎回、1泊3ラウンド、両日とも、1.5ラウンド。
初日の三重フェニックスでは、7:21スタートで、13:30に終了。
時間つぶしに、アプローチとバンカーの練習で1時間ほどつぶしました。

夕食は、最近の定番、とり焼肉。
松阪のソールフードで、甘辛味噌味の鶏肉、特に、首にキモが最高です。

今回は、両日、いいお天気。
風がゴルフにとって一番難しくしますが。
さらに冷たい風は、体温とともにテンションも押し下げます。

最近の太陽、日差しが当たると、汗も。
シャツ1枚でもプレイできたりもしましたが、脱いだり着たりが忙しかったです。



2日目は白山ヴィレッジ。
このゴルフパートナーが出店。
試打、出来るんです。

同伴者が、発売前のゼクシオ13、私は、1年前発売のPINGのG430を。
ゼクシオは発売前で人気があるようで、ハーフしか試せなかったのですが、私は、1ラウンド試打させていただきました。

飛ぶと話題のクラブですが、それよりも、安定度が抜群。
ミスをカーバーしてくれる感じで、方向性・飛距離が安定。
5年以上使ってるので、そろそろという気持ちもあり、彼の思う壺にはまった感じで、本日、ポチりとやってしまいました。

スコアは、30台の気配が全くなく不満足な状態。
OBにはなっていないのですが、逆光が影響かロスボールに。
ボギーダボが連発する、メンタルの弱さも。
パットも、カップをなめたり、一筋違ったり、寸止めになったりと苦労しました。

1日目:46 43 42
2日目:44 44 47