高い山は登りませんが

よく神社に行き

山を上り下りするので

トレッキングシューズを買いました。

 

いつもビルケンシュトックを

履いているので

トレッキングシューズに

半分のタイプの

ビルケンのインソールを入れて

履いてみたら

親指が上から圧迫されて

左の親指が

靴を脱いだあと

一時的ではありますが

痛みがありました。

 

 

 

そこで

インソールを入れずに履いて歩くと

 

足指の付け根に重心が入りやすく

浮指になり

土踏まずが扁平になる感じがあり

なるべく

親指を立て

足の縦のアーチを作るかのように

足底筋を縮める意識を持って

歩きましたが

9000歩ほど歩いたころには

左の長趾伸筋あたりが

だるくなり

右の指先が痛くなってきました。

 

その時、吉田山付近におり

ここまで来たら吉田神社へ。

 

しかし

いつもなら楽勝の吉田山が

つらい。

とにかく足が重い。

 

 

ビルケンシュトックの

インソールを入れたいアセアセ

 

 

吉田神社にお参りしてから

タクシーに乗り

ビルケンシュトックがある

藤井大丸へ

 

「藤井大丸まで」と言うと

タクシーの運転手さん

「へっ?」って感じで

「四条寺町あたりまで」と言ったら

「ああ、藤井大丸!

あまり聞かへんしピンときいひんかった。」

と、笑ってらっしゃいました。

 

そうなんだてへぺろ

 

 

 

 

ビルケンシュトックの売り場で

インソールを替えたら

土踏まずがグッとあたって

気持ちいいキラキラキラキラ

 

足がひとまず、生き返りました。

 

 

その靴自体が他の靴より

つま先の上がった

反り気味で

浮指になりやすい気がします。

 

しかし足のアーチがくずれると

こんなに足が疲れるとは。

 

 

 

 

ケアもしっかり!

 

 

 

足裏をゴルフボールでころがし

 

 

 

 

足の指をしっかり曲げて

 

 

 

 

 

これと

 

 

これで脚をほぐしました~。

 

 

 

やはり左の脚のスネが激痛アセアセアセアセアセアセ

 
 
涙しながらほぐしました。

 

 

 

足のアーチ、大事です~ キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 
赤薔薇施術・表情筋プライベートレッスン
・大阪南森町

・京都四条烏丸(表情筋プライベートレッスンのみ)

 

 

赤薔薇  ZOOMレッスンはこちら

 

 

ふんわり風船星探偵ナイトスクープ「笑い方が変な大学生」

image

 

 「大阪ほんわかテレビ」出演

image

光eoケーブルテレビ「ゲツ→キン」出演

image

 

→ 表情筋のトレーニング動画

 

 

 

LINE@です♪お気軽に登録ください。

お申込みお問い合わせはこちらからでも可能です。

 

 

友だち追加

 

 

Click→  メニュー    受講者様の声   ご予約状況   お問い合わせ

 

Click→ 毎週水曜発行の無料メルマガ

Click→  ホームページ

 


クリックしていただけましたら嬉しいですドキドキ   

 


人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村 美容ブログ リフトアップへ
にほんブログ村