朝目覚めた時に
 
額に手をあて
眉を動かさずに目を開ける
 
寝たままでマブタの開閉を意識付け
 
をしていますが
 
最近、それよりも先に
 
まだ完全に目覚めていない状態の時
 
腹横筋を意識して
吸 背中の下の方に息を入れるようにふくらます
吐 下腹をへこませつつ引き上げる
 
の呼吸をするクセがつきました。
 
これをすると胸が開く。
 
 
ピラティスでありますね。
仰向けでヒザを立て
骨盤底筋群は使わず
腹横筋を意識してこの呼吸
 
 
 
image
 
いちばん深部にある腹筋
 
image
 
腹横筋は四肢がどのような方向に運動しても
急激な腕や足の運動にフィードフォワード反応で対応し
安定化に寄与する。また呼吸とも協調して働く。
 
「姿勢の教科書」 より
 
 
image
 
姿勢をよくするためのアプローチはたくさんあると思いますが
 
私の数十年に及ぶ姿勢改善歴で
姿勢がよくなったなと感じたのが
 
脚の後ろを伸ばすストレッチ
脚の前を伸ばすストレッチ
胸を開く体操
胸骨、鎖骨、肋骨の際をグリグリほぐす
肩甲骨を動かす 肘まわしや皿まわし
背中をほぐす
足のアーチを整える
 
などなどありますが
 
腹横筋キラキラキラキラ
 
腹横筋を意識した呼吸を
ストレッチに取り入れると
伸びが変わるキラキラキラキラ
 
 
 
骨盤が後傾すると
肩甲骨が上がり
頬骨が下がる。
 
 
健康や見た目の美しさからも
正しい姿勢がとても重要で
間違った姿勢がいかに健康を害し老化を早めるか。
 
 
だから姿勢をよくするための努力は必然です。
 

 

 

 

赤薔薇 表情筋プライベートレッスン 京都

 

   

赤薔薇  ZOOMレッスンはこちら

 

 

ふんわり風船星探偵ナイトスクープ「笑い方が変な大学生」

image

 

 「大阪ほんわかテレビ」出演

image

光eoケーブルテレビ「ゲツ→キン」出演

image

 

→ 表情筋のトレーニング動画

 

 

 

LINE@です♪お気軽に登録ください。

お申込みお問い合わせはこちらからでも可能です。

 

 

友だち追加

 

 

Click→  メニュー    受講者様の声   ご予約状況   お問い合わせ

 

Click→ 毎週水曜発行の無料メルマガ

Click→  ホームページ

 


クリックしていただけましたら嬉しいですドキドキ   

 


人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村 美容ブログ リフトアップへ
にほんブログ村