雷神風神ではなく

 

 

風神雷神です。

 (画像 左右逆にしてました^^

撮りなおさず、そのままで てへぺろ)

 

 

数ページしか読んでいませんが

 

秀吉の醍醐の花見の大イベントの様子から

物語が始まり

その絢爛豪華な様子を体感したいと

醍醐寺へ

 

 

確かに桜の木が多いけれども

桜のピークはやや下り気味。

 

数日遅かったか。

 

 

 

 

 

こちらは

建仁寺

 

image

 

観光客が少ない今、と思うと

フットワークが軽くなります。

 

 

 

image

 

相澤祥子さんによる 風神雷神。

 

image

 

お、これも左から雷神風神。

 

 

建仁寺には大好きな海北友松の雲龍図があるので

何度も来たくなります。

 

 

葉室麟の「墨龍賦」を読んでから見るとまた格別。

 

この二頭の龍は 明智光秀と斎藤利三への鎮魂か。

 

 

 

 

法堂の天井にある双竜図は 小泉敦

 

 

 

 

 

茶席 「東陽坊」

利休の高弟 東陽坊長盛は

真如堂の僧侶であり

真如堂には 東陽坊長盛と斎藤利三、海北友松のお墓がある。

 

 

庭を前にして

しばし座禅をしましたが

途中睡魔に襲われ

寝てしまったzzzzzz

 

 

心も筋肉も整えたいものです。

 

 

赤薔薇 表情筋プライベートレッスン 京都

 

 



 

 

赤薔薇  ZOOMレッスンはこちら

 

 

ふんわり風船星探偵ナイトスクープ「笑い方が変な大学生」

image

 

 「大阪ほんわかテレビ」出演

image

光eoケーブルテレビ「ゲツ→キン」出演

image

 

→ 表情筋のトレーニング動画

 

 

 

LINE@です♪お気軽に登録ください。

お申込みお問い合わせはこちらからでも可能です。

 

 

友だち追加

 

 

Click→  メニュー    受講者様の声   ご予約状況   お問い合わせ

 

Click→ 毎週水曜発行の無料メルマガ

Click→  ホームページ

 


クリックしていただけましたら嬉しいですドキドキ   

 


人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村 美容ブログ リフトアップへ
にほんブログ村