気になる額の横ジワ。

その原因は目を開ける時に眉を使ってしまうことが多い。

 

ああ、私がそうなのです。

 

これはもう、額に貼るしかない!

一日中貼っていたいアセアセ

 

 

思えば、帯状疱疹が眉間にできたとき
バンドエイドを貼っていると額のシワが薄くなりました。
あれは表情筋の神様が教えてくださった試練だったのか。

 

 

 

ドラッグストアで売っている

サージカルテープ

乾燥肌の方には プラスチックタイプのものを

オイリー肌の方は、はがれにくい紙タイプのものを

おススメします。

 

image

 

特におススメ 肌に優しい優肌絆

 

 

もっとお肌が弱い方は

 

3M のシリコンタイプがおススメです。

 

 

 

悲しいことに一日中貼っていることもできず
特に貼っておきたい時

つまり

眉が上がりやすい時は

 

 

それは

 

洗​濯物を干す時と掃除機をかける時です。

 

ああ、家事から解放されている方にはチャンスがないのか(笑)

 

洗濯物を干す時
洗濯物を取って竿にかける
洗濯ばさみを洗濯物にはさむという動作の繰り替えし。
目線が下から上へと何十回も移動する。
その都度眉を無意識に使ってしまってます。

 

それから
掃除機をかける時はやや前かがみになり
目線が上目遣いになる傾向があります。
その時に眉を上げてしまいがち。

 

だから!


洗濯物を干す時と掃除機をかける時に
眉の上を固定すること必須!

そして上マブタを引いて開ける意識を持つ!

 

 

もひとつおまけに
肩の位置が上がらないように
バレリーナのように
肩、肩甲骨の位置を下方に意識して腕を上げる。
特に肩甲骨は下方内旋。

それでは竿に洗濯物がかけられない~!!
その時はつま先立ちになりましょう(笑)

 

 


眉を動かすクセがない方も
眉を固定する必要はありませんが
今後の予防のために
ぜひ、目線が上に行くときの
上マブタの開ける感覚を意識してみてください。
 

 

 

 

Click→  メニュー    受講者様の声   ご予約状況   お問い合わせ

 

Click→ 毎週水曜発行の無料メルマガ

Click→  ホームページ

 

 


クリックしていただけましたら嬉しいですドキドキ   


にほんブロ

 


人気ブログランキングへ