ドラゴンボール超 第32話 試合開始だ! みんなで「名前の無い星」へ! | 極星十字相殺拳

極星十字相殺拳

北斗の拳やキン肉マン、ドラゴンボールについて普通「どうでもいいやろ」と思うことを真剣に自由きままに考える、そんなブログです。

自分の少年時代に、作品を通じて愛と友情と正義を教えてくれた製作者の皆様に、心から敬意と感謝申し上げます。

普通に面白かったです。



◯テニスしてるポポとデンデ


いやそりゃ別にしてもいいけど、発想が斜めすぎて吹いた。



◯小学生の遠足みたい


クリリンたちもノリがいいな。運営側としてはノリがいいほうが助かるもんです。



◯銀河王登場


初登場のはずがあっさり流されたな。俺の第一印象は「ホイミスライムみたいやな」でした。



◯モナカ登場


悟空「ああいうのが油断ならねえのが、いつものパターンだろ」


鳥山先生の好みをよく理解しておられる。



◯いきなり顔面パンチする悟空さん

ひでえ。けどワロタ。



◯ずっとモナカの様子を伺っているピッコロ


これピッコロさんっぽくて良いと思いました。



◯界王神様とキビトが分離して登場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


おおー、これかー!放送開始から噂には聞いていたが、実際こうして二人が並んでいるのをみるとなんか感慨深いものがある。「あれー!?」と普通に感動しました。



界王神「ナメック星人にお願いしてドラゴンボールでまた別々にわけてもらったんですよ。やっぱりなんだか変な感じでしたから」


キビト「お前たちが試合に出ると聞いてやってきたのだ」


キビトさん、オリキャス青森伸氏でうれしい。

これでなぜ界王神が三ツ矢雄二御大じゃないのか。惜しい・・



◯何気に第6宇宙の界王神様も登場



やっぱり第6にも東西南北の界王神っているんでしょうね。表裏一体ですし。



◯ピッコロさんは超では基本「孫」呼びかな


原作だと19号戦で「孫!気功波の類は撃つな!」というところだけで、あとはほとんど「悟空」呼びだったと記憶してますが、俺はアニメの印象が強いので「孫」呼びのほうが好きです。



◯なんかキャラメルマンみたいのもいるんですけど


で隣には悪に洗脳されたプーさんか・・シュールだ。



◯第6宇宙のサイヤ人、キャベ


友好的で好印象です。


ベジータ「惑星サダラが仲間割れで消滅したあと、違う星を奪い、そこを惑星ベジータと名付け・・」

キャベ「星を奪ったりはしません。雇われて悪人たちを倒すのが主な仕事です」

なるほど、宇宙が表裏一体ゆえサイヤ人も表裏一体か。


第7宇宙:好戦的で野蛮。高く売れそうな星を滅ぼしてフリーザに高く売るのが仕事。母星は消滅。


第6宇宙:闘いは好きだが友好的。雇われて宇宙の悪人を倒すのが仕事。母星は健在。


シッポもないから大猿にもならない。仲間割れをするような野蛮人でもないから星も健在と。



◯丸くなったなあベジータ


「機会があったら惑星サダラに行かせてくれ、安心しろ、俺たちはもう星を奪ったりはしない」


良いシーンと思いました。



◯筆記がやばい悟空さん



悟空「ポロポロ君がおつかいでお店へ行って、ケロッコ13個を買いました・・」

やっぱりな・・ようこれで昔免許の学科受かったよな・・よほどチチが苦労したんだろう。



◯でブウが落ちた


なんじゃそら。

やっぱりなまじ扱いが難しいから・・



◯宇宙歌、斉唱


「宇宙ってひーろーいー」


「ありがとうございました」



ワロタ。これは鳥山ギャグっぽくて良い。すごく良かったです。



◯対戦表の作画が良すぎてワロタ


山室御大か?と思うぐらい別格なんですけど。



◯予告で超サイヤ人になってる


おお、もう観ることはないと思ってただけに嬉しいな。