冒頭あらすじの部分で内山分がバッサリカットされてて爆笑。そらそうよね。
そして俺が今回気になって気になって仕方なかった部分がしっかり修正されてました!!
どこかというとですね、トランクスが「これ以上人造人間を増やしてたまるか!」と攻撃するシーン。
なんとZでは
は、ハゲてるー!!!!
当時はよくこんなもんにOKだしたもんやなと思う。減俸もんやで。今回の改ではちゃんと着色されてました。
ここから16号が目覚めるまではやけにスピーディーだった。
クリリンが17号に誘われるシーンは別にどうでもよかったからベジータのセリフをカットしないでほしかったなあ。
「気に入らないやつは誰であろうと殺すだけか・・サイヤ人といっしょだな」で終わってたでしょう。ほんとは
「親だの子だのおかしなこといってるのはお前たち地球人だけだ」
という非情のセリフがあるんですよ。これが遠まわしにトランクスに言ってるような気がしてならない。
「これだからガキは浅はかだと言うんだ・・」
という言葉も「俺の子なら非情になれ」というメッセージだという気もする。
17号・18号・16号の声がオリジナルキャストでほんとよかったと思います。ギニュー特戦隊の全交代によほど抗議があったのか、それとも予算が多くついたのか。17号がZ時よりも、やわらかいニュアンスの声になってた気がする。
しかし、この辺りのベジータはほんといいですね、俺が一番好きなベジータです。
「俺が一番気に入らないのは人造人間なんかじゃない・・カカロットだ!」
この凶悪な顔。トランクスが息子と気づいてから、ベジータはあえて自分の凶悪な一面をだしているような気がする。親子だからといってベタベタした馴れ合いはごめんだという気概が伝わってくる。
さて、トランクスはしつこいぐらいに「悟空さんが復活するまで待ってください!」と主張していたが、待って勝機が
あったのだろうか?いや、正直悟空がここにいたところで戦況は好転しなかったろう。
俺はこの時点ではベジータのほうが戦闘力は上だったと考えている。ベジータには悟空にない非情さがある。
超サイヤ人の本領を一番発揮できるのは間違いなくベジータだ。悟空が18号相手に本気で戦えたであろうか?
そんなベジータが18号に「たいしたことないんだね」と言われ敗北したのだ。悟空が闘っても同じ結果だったろう。
それに悟空がこの場にいたら16号が襲いかかるのは容易に想像できる。ボロ負けは必至だ。病気でダウンしてたがゆえに悟空は命拾いできたのだ。