2023 新年のご挨拶 | BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

埼玉県加須市にあるバイク店 ブルーディアーレーシング です
作業日誌や入荷した中古車・委託販売車両のお知らせ
レース報告やツーリングのお知らせなどをUPしています
ラーメン屋巡りなんかもね(笑)

01月01日

 

あけましておめでとうございます

 

本年もよろしくお願いします

 

昨年の失敗(?)を反省し、予定(??)通り1時30分(ちょい前だったけど)に近所の神社へ

読み(???)通り、まだ人がいる状態で参拝

 

御福銭とお饅頭を頂いて帰宅

紅白餅じゃないのねー お神酒やってないのねー

 

卯饅頭を頂きつつ、セルフお神酒(笑)

一杯飲んで就寝

 

そして、これまた毎度の事ながら

元旦から河川敷(笑)

 

どれ持っていくか悩んだんだけど、今日はトラでのウィリー練習をメインにし飽きたらYZの予定に

 

風無いからFTRでグルグルでも良かったんだけど・・・もしくは1KTのキャブセッティング(笑)

 

ま どーせ三日間河川敷祭りだろーから、今日は上記コンビで出動

 

Mnさんがすでに到着済み、今日はソコソコの人数になりそうだったのでおいらは軽トラ

 

車両を降ろし準備しているとTsさん到着

RTLの暖気をしている間、コーヒーお呼ばれしたのでまったり

 

その間にHn君 Iwさんも到着

 

今日は捲れる気まんまんで

ブレストガードを準備!

 

いやね・・・ウィリー恐怖症なんですよ>おいら

 

モタード・オフロードでレースや練習中に浮いてくるのは問題ないのですが 任意で上げるってのがニガテ

 

トライアルやりますしエンデューロなんかであげなきゃいけない時があればもちろんあげられるのですが、上げたまま走ったりするのが出来ないんです。

 

ロードレースで浮いて来るとビックリしちゃうしね(汗)

 

トラなんてアクセル開ければ浮くので、上げては降ろしを繰り返すのは全く問題無しなんですが

 

安定角まで持っていけない

 

一度捲れればいーんだろうけど、なかなかそーも出来ず

 

んが やらないと上手くならんので覚悟を決めてやることにしたんです

 

・・・予備のリアフェンダーも用意してあるしね・・・

 

結論として・・・結局捲れきれず・・・(遠い目)

 

安定角手前までは持っていけるようになり、初期に比べればウィリー状態で前進する事も出来るようになりました

 

ブレストガードは違う意味で仕事したけどね・・・ウィリーで右に傾き始めたのでリアブレーキをかけてフロントを落とそうとしたらステップに力を入れ過ぎた結果右に倒れる・・・と・・・(さらに遠い目)

 

明日はニーシンガード装着していこう