11月16日
久しぶりに引っ張り出し、気になった所があったので整備
まずは、やたらと深いリアブレーキ
まあ 踏まないんですけどね・・・不測の事態があった時ぐらいしか・・・
んが そもそもの不測の事態があった時用に必要なので、もちっとしっかりしたタッチが欲しい
なのでキャリパーのシールを交換
さらに、前々から気になっていたクラッチの重さ
新品クラッチワイヤーはずいぶん前から用意してあったんだけど、交換する事無くいままで来ちゃった
重いけど練習走行ぐらいの走行時間なら問題なかったのよ(笑)
後生大事に取っておいてもしょーがないので交換
ん~・・・多少はマシになったけど、劇的な変化はないね・・・だからそのままにしてたんだっけ?>覚えて無い
フロント足回りごっそり交換し、クラッチワイヤーの取り回しがタイトになっちゃってるので新品交換ごときじゃ改善しないのかも
バックステップもよーやく交換する気になり組み替え
同梱パーツの精度がイマイチで一部他パーツ流用しつつ組み付け完了!
正チェンジだと、フレームとのクリアランスギリギリ(ってか少し当たってる)なのね(遠い目)
取り外したマック〇ーンコピーステップは・・・YZRに使うか
まあ すでにコレのコピーステップホルダーが装着されてるんですけどね
ペダルが無かったり、アレコレ足りない状態なのよ
シートベースも新品用意してあるんだけど、どーせならカウルキレイにしたときに取り付けたいのでそのまんま
さ・・・それなりに準備はしてるけど・・・走りに行くのかしら?(ナイアガラ汗)