GSX-R750M レストア&カスタム その272 | BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

埼玉県加須市にあるバイク店 ブルーディアーレーシング です
作業日誌や入荷した中古車・委託販売車両のお知らせ
レース報告やツーリングのお知らせなどをUPしています
ラーメン屋巡りなんかもね(笑)

08月31日

 

夏場油冷走らせるのは地獄なので見送り

 

ってまあ、上手い事走行枠のある日とタイミングが合わなかっただけって話もありますが・・・

 

kittちんから譲り受けた、シリンダーベースのゲタ

 

何種類か作ったはいいが使わなかったとゆーブツを譲り受け、750の悪巧みカスタムに使うつもりで取ってあったのですが

 

ちーと厚みがねー(汗)

 

削ってもらおうと思っていたのですが、なにやら某所は忙しいよーで返信も無く そのうちLINEのデーターをおいらが吹っ飛ばしたってのも有りそのまんまになってしまい

 

たまたま他の加工依頼をしたKdさんが、加工完了品を持ってきてくれた時になんとなーくゲタを何とかしたいんだーって話をしたところ

 

コレを何とかするのは厳しいけど、新たに作るのなら出来る ってことだったのでお願いしちゃいました(笑)

 

【Access】 | METAL WORK SHOP SEED (amebaownd.com)

 

5mmのゲタを3mmにしたかっただけなんだけどね

 

ダウエルピンも長いの作ってもらうよかなー?と思いつつ、ずいぶん前に加工が完了し受け取っていたゲタを重い腰を上げケースにセット

をろ? ピンはそのまま行けそうだね

 

何故か2個あるピンのウチ一本が行方不明、寸法を出す為に外したんだけど・・・どこ置いたっけ?(汗)

 

しょーが無いので新品を発注

 

入荷したところでケースにセット、しばらく作業できずに放置状態だったのですが今週に入り作業再開

新品のリング取ってた気がしたけど・・・気のせいだったようで、ピストンを軽く洗浄し直し新品のピストンピンを使いコンロッドにセット

 

ピストンリングコンプレッサーを使いつつシリンダーを載せる

ゲタかましてある分、シリンダーとケースのクリアランスが狭く、#2#3から組み込み#1#4をシリンダーにセットするさいピストンリングコンプレッサーがギリギリ外せる程度(汗)

 

昔はこんな便利工具使わずに組んでた(アイスクリームの棒を使ってた)んだけどね~(遠い目)

 

シリンダーヘッドを載せようと、ケース横に置いてあったヘッドの清掃をしていると・・・こっち使わないほーのヘッドだね・・・

 

試しに張り付いていたガスケットを剥がしセットしてみると

 

うん・・・ピストンにがっつり当たる・・・

 

新品のヘッドガスケットも頼んでたつもりだったけど・・・ないね・・・

 

って事でヘッドガスケットを注文しようとしたところ

 

・・・廃盤・・・(さらに遠い目)

 

2年しか使わなかったエンジンだしねー

 

試しに1100のを取っておこうと調べると

 

・・・廃盤・・・(遥か彼方を見る目)

 

1200(GSFやGS)のはあるみたいなので、資料として発注

 

本来のガスケットは、社外品があったのでコチラを発注

 

国内になかったから、海外から引っ張ったので入荷が9月中旬以降だってさ

 

また しばらくオアズケだな~