GSX-R750M レストア&カスタム その264 | BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

埼玉県加須市にあるバイク店 ブルーディアーレーシング です
作業日誌や入荷した中古車・委託販売車両のお知らせ
レース報告やツーリングのお知らせなどをUPしています
ラーメン屋巡りなんかもね(笑)

03月03日

 

キャブを取りつけエンジンの始動確認も完了したので

 

走らせに行ってきました

 

昨日の午後Aでも良かったのですが、まともに走るかの確認だしコース1000でいっか・・・と本日にしてみた(笑)

 

途中セコマによってお昼を確保!

カルボナーラあった! となーんも考えずに手に取ったのですが

 

じみーに値上げしてたのね・・・そして炭酸水ガラナ風味・・・うん やっちまったかも・・・

 

サーキットに着くと、午前中が貸し切りだったって事もあるけど・・・今日多くない?(汗)

ギャラリーのクルマもあったんだろーけど、エライ奥のほーに止めることになりました

 

バイクを降ろしてとりえあず準備

毎度の事ながら熟成の進んだタイヤ(?)ですのでウォーマーかけて見たり(笑)

 

お昼を食べつつ呑気に準備していたら

めちゃくちゃ混んでません? と知り合い到着

 

ですよねー? 多いですよねー?? なーんて話しつつ いー時間になったので走行券を買いにタワーへ

 

1本目は混んでそーだから2本目かな~? なーんて思いつつ行って見ると

 

・・・1本目売り切れ・・・売り切れって初めて聞いたよ?(汗)

 

やっぱり多いんだ・・・今日・・・2本目も多そうだけど、一本走ってすぐに帰るつもりだったので2本目を購入すると

本日の受付番号28番・・・って事は28台はいるって事です・・・(滝汗)

 

平日でこんなに盛況なコース1000って初めてかも

 

こりゃ練習にはならんなー・・・まあ ちゃんと走るかのチェックなのでいーんだけど・・・

 

満員の1本目を見学

判り辛いけど・・・多いな~・・・(ナイアガラ汗)

 

どーやら15台ぐらいがMAXっぽいね

 

最初のほーにコースインしてペース早い人達を先に行かせちゃったほーが走り易そうかな~?

 

1本目のチェッカーと同時に移動を開始、ノンビリコースイン ラインを譲りつつ状態を確認

 

とりあえず走るは走るね・・・

 

しかしまあ レーシングの時から把握はしていたけど・・・・回転が下がり切った所からの開け始め ついてこない

 

基本回り込んだコーナーが多いコース1000では立ち上がりもたつきまくる感じ

 

少しづつペースを上げて行くと、どーにもならんのは最終コーナー立ち上がりぐらいかな?

 

ま・・・基本もっさりしてるんだけど>立ち上がり

 

最後のほーは特に抜かれもせず走れてたからソコソコのペースだったのかね~?>混雑具合をみてラップタイマー未装着で走行してました(笑)

 

熟成タイヤは特に不満もなく

ソレなりに溶けとるね(笑)

 

ニードル段数変えてもう一本走ろうかとも思ったのですが

 

撤収!

 

いやね・・・筑波サーキット直前でハイエースの挙動がおかしくなったのよ

 

毎度の事ながらトラックタイヤが変形(数年に一度起きる)したのかと思ったのですが

 

・・・左前輪にボルトが・・・

 

釘でもネジでもなく何故にボルト(遠い目)

 

しかもソコにナットがあるのではないか? とゆーぐらいキレーにまっすぐ入ってる(さらに遠い目)

 

抜いたらエア抜けるよなー・・・スペアタイヤに交換すんのめんどいなー・・・

 

行けるとこまで行こう! と帰ってきちゃいました

さすがに頭が削れたけど、サーキットで見た時はキレーにボルトしてました(遥か彼方を見る目)

 

お店でジャッキアップしスペアホイールに交換

 

イトコに連絡しホイールを軽トラで運び”タイヤ交換よろしく!”と置いて来た

 

さて・・・ニードル段数じゃなくてニードル自体変えたほーがよさそーな気がするなー・・・

 

次はコース2000でテストだね