GASGAS CONTACT JT25 レストア その27 | BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

埼玉県加須市にあるバイク店 ブルーディアーレーシング です
作業日誌や入荷した中古車・委託販売車両のお知らせ
レース報告やツーリングのお知らせなどをUPしています
ラーメン屋巡りなんかもね(笑)

12月08日

 

翌日の作業

 

後回しにしていたフロントブレーキ周りの整備をします

 

マスターはとりあえず一度分解する為に

 

・・・煮る・・・(笑)

 

正確に言うと熱湯につけるだけどね>カッチンコンロは使わず

 

ティファー○で沸かしたお湯にマスターとキャリパーを浸けておく

 

少し温度が下がった所で、マスターのピストンを取り外す・・・とりはず・・・とり・・・

 

取れん!

 

まあ よくある事なので、バンジョー側・リザーバータンク側両方からパーツクリーナーを噴霧しその後ラスペネ注入

 

ピストンを一度奥まで押し込んでもう一度湯の中へ

 

で ちょっとしたインパクトを与えるとピストンが出てきます(笑)

 

出てきたピストンを清掃、Oリング等の変形や欠損がなかったのでラバーグリスを塗りたくり組み直し

 

足りなかったパーツは予備パーツ内に在庫があったのでソレを装着

このピストンとレバーの間に入るパーツが欠損してたのよ

 

ピストンが戻らず行ったきりだと間違いなく落ちちゃうパーツだしね

 

キャリパー側は軽く清掃後ピストンを押し戻し車体に取りつけ、マスターもブレーキホースと接続後ハンドルに組み付けて

 

エア抜き

 

エアで引っ張らないとダメかな~? って思ってたのですが、意外と簡単にエアが抜けてくれてフロントブレーキ復活!

 

そのままの勢いでリアブレーキに取り掛かる

 

ブレーキペダルを押して見ると・・・ピストンは動いてるっぽい・・・リザーバータンクにフルード有り・・・

 

なら、とふつーにエア抜きをしてみたモノの

 

手ごたえが出てこないね・・・(汗)

 

ブレーキペダルを踏みこみつつブリーダーを緩めるとエアとフルードが一瞬出てくるんだけど

 

手ごたえなし・・・(滝汗)

 

念のためマスター分解してみっか・・・とマスターの取り付けを確認すると

 

94CONTACTより01TXTに構造が近いのね>違いその1

 

つまり・・・スイングアーム外さなくてもマスターが外れそう

 

うん ならとっととやっちゃおう!

 

リアブレーキペダルを外しリザーバータンクのホースも外す

 

ホースを接続しているバンジョーを外し、マスターシリンダーを固定しているボルトを緩める・・・ゆるめ・・・ゆ・・・

 

緩まん!

 

ってか一本なめてるし(遠い目)

 

下側はふつーに外れたのだが、上側のボルトの頭がなめている

 

サンダーで削り落とすか悩んだんだけど

タガネで引っぱたいて回した

 

車体が軽いので、サイドスタンドで立てた状態やMXスタンドを掛けた状態だと不安定なので

寝かせてな(笑)

 

無事ボルトを抜き、マスターを分解・・・ってか分解前に動作確認したけどふつーに動いてた

 

分解清掃しグリスアップして組み付け、車体にマスターを組み付けホースは接続前にキャリパー側のバンジョーも外してパーツクリーナー&エアブローしてホース内にゴミが無いか確認

 

バンジョーボルトを接続、リザーバータンクホースも組み付けてブレーキフルードを入れリアブレーキペダルを動かして見る

 

ん~・・・リザーバータンク内のフルードが減ってかないなー・・・

 

試しにマスターに接続しているホースを外してみるとフルードが出てくるのでホースの詰まりではない

 

うん 文明の利器を使おう!

 

キャリパーのブリーザーを使い特工でエアを吸い出す

 

吸ってペダル動かしてを繰り返しリアブレーキのフルード充填&エア抜きも完了

エンジンもかかるし敷地内を試走してみる事に

 

その前に冷却水を確認

 

94年式に比べるとラジエターキャップが若干回し易いかな?

 

外して覗いてみると冷却水は入ってる

 

んが 冷却水の経路が違う・・・ってか増えてる?>違いその2

ウォーターポンプからシリンダーへ行っているホースの中間に分岐があり、そこから細いホースでケース左側に回されコノフライホイール裏ぐらいの場所に接続されてる

 

・・・今までのCONTACTには無かったラインなんだよな~・・・(汗)

 

ちなみに01年式のTXTにもない、ってか93~98ぐらいまでパーツリストを確認してみたけど、こんなところに接続されている車両は一台も無い

 

・・・ナニコレ?・・・(滝汗)

 

ホースを外すとホース側から冷却水が出てくる(ラジエターキャップ解放してあったので)から繋がっているのは間違いなさそう

 

ただ単にケースに接続しているだけならミッションに冷却水が混じってるハズと一度ドレンを緩めて見たがキレイなオイルが出てくるだけ

 

・・・クランクケース内(ミッション)にはつながってないと・・・

 

マイナスドライバーを突っ込んで見ると、どーもパイプ状になっていてケース右側まで行ってるっぽい

 

うーん?・・・うーん??・・・ナニコレ??(ナイアガラ汗)

 

燃料タンクを取りつけエンジンを始動、アイドリングを調整し敷地内を軽く走らせて見る

走るよなー・・・ギア入るよなー・・・ちょっと渋いのはオイル変えれば変わるレベルっぽいし・・・

 

アクセレーションに回転がついてこないのはパイロットスクリューの調整でなんとかなりそうだし そもそもプラグ変えてないし

 

走って止まって出来ることを確認し、ご来客があったのでこの日は検証作業中断となりました。