RZ250R 始動トラブル その3 | BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

埼玉県加須市にあるバイク店 ブルーディアーレーシング です
作業日誌や入荷した中古車・委託販売車両のお知らせ
レース報告やツーリングのお知らせなどをUPしています
ラーメン屋巡りなんかもね(笑)

10月01日

 

巻き直しに出していたステーターコイル、予定通り(予定よりちょこっと早かったけど)戻ってきました

何故か白い配線カバー・・・汚れ目立ちそーだなー・・・(汗)

 

カットされた元配線も同梱で戻って来た

根元からバッサリ切るのね~

 

イソイソと組み付けを開始

巻き直しステーターをエンジン本体に組み付けて

 

ローターをセット

そーいや、ニュートラルスイッチの端子入れるの忘れてたね

 

端子無しの状態でした

手持ちの端子を取り付けてニュートラルスイッチに取りつけ

 

メインキーをオンにして

ニュートラルランプ点灯を確認し、プラグをエンジンから取り外してプラグキャップにセット

 

ヘッドナットをアース代わりにして火花試験 キックを降ろして見ると

 

・・・火・・・飛んで無くね?・・・(汗)

 

社外CDIに純正イグニッションコイルの組み合わせ

 

プラグキャップが悪さしてる可能性もあるので、プラグキャップを外してハイテンションコードむき出しでチェック

 

・・・飛んでない気がする・・・(滝汗)

 

やーな予感がしつつ、オーナー様にご連絡し止まる前日まで使っていたとゆー純正CDIとウオタニのイグニッションコイルを持ってきて頂く

それらに組みかけてチェック

 

・・・飛んでないね・・・(ナイアガラ汗)

 

メインキーオンでYPVSは作動、バッテリー点火の車両じゃないけどバッテリーは問題無し

 

ヒューズ切れもなくイグニッションコイルステーと共締めのアースも確認済み

 

まさかのキルスイッチ? とキルスイッチをチェックするべくカウルを外してヘッドライトも外してテスターでチェック

・・・キルスイッチ問題無し・・・(遠い目)

 

さて困った

 

電装を追いかけるしかないんだけど・・・ステーターは巻き直してるから問題ない・・・とは思うが、これまた”まさか”の配線ミスなんてないよねー?と思いつつ レース仲間に連絡してみる

 

油冷からRZ-Rに車両を替えてレースしてるKtさん、CDIやらステーターやら持ってないかな~? って思いまして

 

初期型(29L)で走ってる人って少ないらしく、CDIは手持ち無し ステーターは持っているとの事でしたので借りに行き

違うだろーなー と思いつつステーターを交換

 

・・・うん 火飛ばないね・・・(さらに遠い目)

 

実働CDIでチェックしときたいんだけどなー・・・誰かもってそうな人いたかな? とアチコチに問い合わせ中←今ココ