11月07日
風防(?)が装着されたAk君号
都内で雨の日〇ーバー無双なんだそーな(笑)
ま それは置いといて・・・
実家に戻って来たついでにと、フロントタイヤ交換とオイル交換の依頼
それと”前からシャリシャリ音がする”ってのと”ウィンカーが明滅しない”とのご相談
フロントからね~? とパッドを見てみると
・・・ないよ?・・・(汗)
ウィンカーは事前に聞いていたのでリレーを注文済み、間に合えば週末中に交換だねー とお預かり
パッドとタイヤは在庫があったので、お預かりした当日(昨日ですが)作業を開始!
限界に挑戦中・・・ってか一部限界超えてるね・・・(滝汗)
パッドを交換しキャリパーに組もうとしたら・・・変な感触があったのでピストンを引っこ抜き清掃
グリスアップして元に戻しパッドを組み付け、そのままフロントタイヤの交換
ディスクがエライ減り方してるのでほんとーなら交換な所ですが、車両買い替えを検討中との事なのでこのまま
フルードを入れエア抜き・・・これがまた中々エアが抜けない・・・
マスターもOH時期なんだろーなー と思いつつシツコクしつこくエア抜き
で本日、朝一でオイル交換をしブレーキのチェックを兼ねて試走
ディスクが減りまくってるからアタリが出るまでブレーキの効きがイマイチっぽいなー(ナイアガラ汗)
何度もブレーキをかけ効きが良くなってきたので戻ってきました(笑)
NSRmini用に購入したカウルの塗装をするべくアシヅケしてたら部品が入荷
ウィンカーリレーの交換を開始します
風防前側のステーを外す(フロントカウルと共締め)と落ちてくるので支えを用意(笑)
ステーを外し引っ掛けて保持します
フロントカウルを外してリレーとこんにちは
新品に交換しウィンカーが明滅する事を確認
カウルと風防を元に戻して作業完了!
ふつーに乗ってても風防の揺れでフラフラする・・・風の強い日はおっかなそうだわ・・・
日曜日に乗って帰りたい(都内へ)って言ってたから間に合って良かった