ZX6R ミッション不調車 その3 | BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

埼玉県加須市にあるバイク店 ブルーディアーレーシング です
作業日誌や入荷した中古車・委託販売車両のお知らせ
レース報告やツーリングのお知らせなどをUPしています
ラーメン屋巡りなんかもね(笑)

10月18日

 

注文していた残りのギアが入荷したのでウキウキ(?)と組み付け

 

夢中で作業していたので写真は無し

 

ちなみに交換したのは 4th 2nd 6th ギアの3点

 

間に2ndが入るのと、どちらもかるーくドックにテカりがあったので交換しておくことにしました

 

交換予定ではない5thギアが外れ辛く、何とか取り外したらボールがギアの内側にある

 

・・・ナニコレ?・・・

 

組み直しアレコレやってると・・・これ エンジンかかった状態じゃないと2速に入らないようになってるのね・・

 

・・・何のために?・・・

 

まあ それは置いといて

 

ギアを新品に組み直し、カセットにミッションをセットしてエンジンに取り付け

 

クラッチを組み込み、オイルを入れて試走にGO!

4速の異音はなくなったけど3~2へ落とした時ニュートラルになっちゃう症状は改善されず(遠い目)

 

もーギアじゃないな・・・kittちんに相談すると”シフトフォークとシャフト替えたら? すこしの曲がりでもミッションに不具合でるよ?”とアドバイス

 

だよねー それぐらいしかないよねー

 

”それでも直らなかったら、ミッションいっぱいあるから組んでみれば?”・・・さすが全日本メカ(笑)

 

って事で同軸のシフトフォークとシャフトを注文、ココでまた部品待ちのオアズケ

部品が入荷したので三度分解

 

まあ クラッチ周り外してミッション取り出すだけなんですけどね、クラッチガスケットはヤな予感がしたので完全に治るまでは新品組まない事にしてたので使いまわし(笑)

 

シャフトとシフトフォークを交換しミッションをセット、クラッチを組み込んで

カバーを取り付けて試走にGO!

 

うし ニュートラル問題解決!!

 

4速の異音も3~2でニュートラルに入っちゃう問題も解消、これでよーやく納車できる!

 

と最後の最後まで部品注文していなかったスプロケットロックナットを発注

 

・・・メーカー欠品やと・・・(汗)

 

しまった・・・もっと早く注文しておくべきだった・・・これでまたオアズケ・・・

 

ちなみに、ロックナット あほ見たいなトルクで締め付けられていて手ではもちろんインパクトでもビクともしなかった為

リューターで削り外しました

 

TdさんのSLといい、最近のカワサキはオーバートルクで締め付けるのが流行りなのか?(滝汗)

 

そして昨日よーやくロックナット入荷

 

一日雨で作業室が狭くZX6Rに辿り着けなかったので、本日朝一でロックナットの交換を開始

新品ロックナットに交換しロックワッシャーでカシメ、スプロケカバー・アンダーカウル等 外しておいた部品を元に戻し

 

念のため最後の試走へGO!

 

4速の異音も無し、3速から2速へちゃんと変速する事を確認

 

これでよーやく納車できる!

 

ちなみに今回交換したパーツはコチラ

でもまあ カセットミッションで良かった

 

これが通常のミッションだと、エンジンフルOHになってしまうので 手間もお金ももっとかかっちゃってました

 

入庫当初から少し汚れていたので軽く洗車をして作業完了!

 

オーナー様に連絡しないとですね