マジェスティ125 スイッチボックス交換 | BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

埼玉県加須市にあるバイク店 ブルーディアーレーシング です
作業日誌や入荷した中古車・委託販売車両のお知らせ
レース報告やツーリングのお知らせなどをUPしています
ラーメン屋巡りなんかもね(笑)

05月12日

 

連休前にメールで問い合わせがあった車両です

左右のスイッチボックスの交換依頼で本日入庫

 

STDのスイッチを新品STDに変えるらしい・・・接触不良なんだそーな

 

部品はご自身で準備されていて、持ち込みでの作業となります

ハンドルカバーが付いてる完全ノーマルコマジェって久しぶりに見た気がする(笑)

 

とりあえず、右スイッチボックスから交換開始!

 

ハンドルカバーを外せばカプラー類が見えるのね、STDハンドル万歳!(笑)

 

アクセルワイヤーを外してスイッチボックスASSYで取り外し

 

新品スイッチボックスを用意

カプラーを繋ぎアクセルワイヤーを取り付けてハンドルに固定し右側完了!

 

左側も同じように交換、ブレーキスイッチ外したんだけど・・・新品のスイッチボックスASSYに付いてました

 

部品を受け取った際に”ウィンカーが明滅しない”と言われていたので動作確認

 

右後ろと左前が点かない・・・リレーはカチカチ言ってるんだよな~?

 

フロントカバーやスクリーンを外して(したほーが色々楽かと思いまして)あったのでリレーをチェック

 

うーん? 問題なさそうなんだよなー・・・左前のウィンカーバルブをチェック・・・切れてるよーには見えないんだよなー?

 

ウィンカーバルブもお預かりしていたので交換してみる・・・点かない・・・何故だ?

 

ハーネス自体がアウトだと交換するしかないなー と思いつつリアもチェック

リアのカバーを外すとウィンカーレンズが外せます

 

右バルブを抜いてみる・・・やっぱり切れてなさそう・・・なので 試しに右と左のバルブを入れ替えてみる

 

・・・どっちも点かなくなった・・・(汗)

 

何故だ! と思いつつハザード点灯状態でバルブを交換しようとしたところ、軽く抜いたところで急に点灯

 

・・・これはアレかい? 奥まで突っ込むと接触が悪いって事かい??

 

まさかなー?と思いつつウィンカーバルブの差し込みを奥まで突っ込まず調整

 

右側バルブはバルブの配線部がもげてしまっていたので新品に交換、左前も同じように調整したところ

 

・・・全部点灯・・・(遠い目)

 

バルブ点けるのに微調整がいる車両って・・・

 

本来ならウィンカーのハーネスを新品にしてあげたほーが良いと思うけど・・・新しくてもダメな可能性もあるからな~・・

 

作業完了のご連絡を入れて、詳細は車両受け渡し時に説明ですね