12月22日
先月見事に刺さった地元側
開拓しに行こう!って話が出てたので朝一だけ走らせようと出動
旧エンデューロコースがあった所を開拓したかったんだけど、ちょーどクルマを止めるのに良さそうな場所に数台止まってる
ん? ナニ屋さん??
まあ たぶん鉄砲打ち(猟師?)なんだろーけど・・・どこにいるのかわからんね・・・
少し離れた所まで移動し、走れそうか コースに出来そうか確認する為クルマを降りてウロウロしていると 中洲に奇妙な物体が・・・
迷彩(なのか?)な布壁が張られ、その向こうに頭がちらほら
うん・・・鉄砲屋さんだね・・・
さすがに猟をしている側を走るのは悪いので奥へ進む
結局前クルマを止めた辺りまで行って車両を駐車
前回はダンプ道にとめたけど、たまーに警備(?)の軽トラがダンプ道を走ってたりしたので河川敷の砂利道に寄せて止めてみた
で・・進入開始!
立木や倒木があり、増水で流されてきた葦が木にひっかかりコンモリしてるところがあったりとスンナリ走れない
まあ それが練習になるんだけどね
ほどなくしてIwさんが合流、ちょっと走っては止まり路面状況を確認し進むを繰り返してコースレイアウトを考える
前回Iwさんが刺さった一段下がった場所は・・・まだ刺さりそう・・・(汗)
ほんの一瞬だけ怪しい箇所を横断するルートに突入してみると、加速区間は問題なかったんだけど登りの手前で急に排気音が変わり回転が落ちる(滝汗)
慌てて半クラ当ててリア荷重し何とか脱出
あぶねー・・・埋まるところだった・・・まだダメだね~・・・
進入したら立木に塞がれ通れ無かったり、葦の山で潜りそうになったりしつつ何とか往路復路で走れるように
なんとなくコースができたところでおいらはタイムアップ
来客予定があるので先に引上げて来ちゃいました
後はIwさんと二度寝して遅刻のMkさんに任せた!(笑)
そしてやっぱり、フロントのバネレートをもちっと下げたい
バネ屋さんに頼むしかないかな~