11月18日
先月28日にしていた作業
近所ホームセンターに売っていた両面テープを使い、何用だか忘れたシートスポンジを貼り付けていたのですが
・・・はがれる・・・1KTもそーだったけど・・・汎用品じゃやっぱりダメか・・・
って事で、シートスポンジそのものを新品購入し張替え
スポンジからはあっさりはがれるのにカウルからは取れてくれない両面テープ(遠い目)
シールノリ剥がし剤を使い処理
溶剤が溶け込むまでの間
頭が削れちゃってるシフトレバーを新品交換
社外の長さ調整出来るヤツにしようか悩んだんだけど・・・コッチでも特に問題なく乗れるので純正品にしときました
ちなみに外したシフトレバーは・・・
2号機へと(笑)
2号機のシフトレバーはさらにみすぼらしく、ゴムチューブをセーフティワイヤで止めてるものだったので・・・(汗)
両面テープのノリを剥がしパーツクリーナーで貼り付け面を清掃し新品スポンジを貼り付け
さすが 張り付きがいーですねー>新品(笑)
滑り止め有りってほーにしてみたんだけど・・・ミニバイクのシートスポンジって気にした事がないな・・・
筑波やもてぎを走らせていた車両はTZ250のシートスポンジを好んで使ってるんだけどね
1号機の走行準備は完了かな?
スクリーン付いてないけど、まあ走行に不具合があるわけでもなし・・・しばらくこのままになりそーね(笑)