GSX-R750M レストア&カスタム その256 | BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

BlueDeerRacing KAZ#53 バイク・レース四方山話

埼玉県加須市にあるバイク店 ブルーディアーレーシング です
作業日誌や入荷した中古車・委託販売車両のお知らせ
レース報告やツーリングのお知らせなどをUPしています
ラーメン屋巡りなんかもね(笑)

05月17日

 

レースがぱっとしないタイムで終わったので納得いかず、何時もなら早々に封印しちゃってるのですがせめてベストタイムぐらいまで戻してからと思い 前々日にB2を前日にB1を確保

 

台数少ないからピット空いてるかな~と何時もぐらいに出動し現地につくと

 

・・ニューピット(タワーから最終側)が封鎖されてる・・(遠い目)

 

まあ どーせ朝一なんとなーくウォーマー巻くだけなのでピットなくてもいーんだけどさ

 

それでも空いてたのでなんとなーくコチラでお店を広げます

ちゃっちゃと準備して、レースではまったく約にたたなかったラップタイマーを片手にコースへ

 

フィニッシュラインのちょーど真ん中辺りでセットし直し、これで拾わないよーなら For Sale  だなー

 

しばらくするとTdさんも到着

走行1時間前ぐらいから発電機を回してウォーマーでタイヤを暖める

 

Tdさんも新兵器(?)のテスト

使ってるのが機能しなかったら、おいらもコッチにするよーかなー(汗)

 

さて 暖機すっかと燃料コックをオンにしてメインスイッチオン、右手親指でセルボタンを押そうとしたところ

 

・・をろ?・・押せない・・(滝汗)

 

実は一昨日ぐらいから右手親指がおかしい・・ってか痛い・・

 

GPZ400Fのオイルフィルター交換後、オイルを入れようと準備しているときに来客があり”お~ 久しぶり~”なーんて声かけて近づこうとしたら

 

・・うり? 親指が痛い・・なんでだ??・・

 

原因不明のまま痛みはとれず、風呂に入ると多少和らぐので貼り薬をはっつけてその日は就寝

 

翌日 朝の段階では多少マシになってたんだけど、朝トレ中に親指が開く方向にグイッとなった瞬間

 

・・はう・・めっちゃ痛い・・

 

この日は痛みが増したまま、たいした作業も出来ない状態になっちまったのでホームセンターに行き効きそうな貼り薬を購入 仕事中にも貼っておくようにし手首をやっちまった時にかったサポーターを巻いて誤魔化してみる

 

とりあえず手を閉じる方向は痛みが無いので”アクセル捻るぐらい問題ないだろう”って事で筑波に来たのですが

セルボタンが押せんとは・・(ナイアガラ汗)

 

しょーがないので左手でセルボタンを押して始動し暖機

 

貼り薬を取ってグローブを装着しコースイン、テレーっと走ってる間はそんなに気にならなかったんだけど さあ いざラインの乗せてタイムアップとその気になって走りはじめたら

 

・・いたひ・・(涙)

 

一番痛みが出るのが1ヘア立ち上がってからのダンロップ入口まで、アクセルを開けて行く段階でじみーに痛みがありパッと戻してブレーキを握るとこれまた痛い

 

むー アクセルが握り辛いし開け辛い・・こりゃタイム戻すドコろじゃないな・・

 

攻めきれないので課題を変更、最終コーナーで減速しすぎちゃうのでブレーキを探る事に

 

・・いや・・まあ・・最終でもじみーに痛いんだけどね・・(滝涙)

 

ラップタイマーはどーやらちゃんと動いてるっぽい、念のためスマホラップタイマーも動作させてたので戻ったら確認する事に

 

そんな中2ヘア手前で2連続ギア抜けを起こし、親指の痛みも手伝ってやる気ダウン

 

気が付くとチェッカーだったので戻ります。

 

で ラップタイマーですが、ちゃんと機能してました。

 

思っていたよりフィニッシュラインの設定がシビアなのかもね、スマホラップタイマーと照らし合わせて見るも若干違う

 

ま・・どっちが正解かもわからんけど、専用品のラップタイマーの方が信用できるのかな?(笑)

 

ラップタイマーの履歴を削除しようとしたら、まさかの再セットアップモードに入ってしまったので 恐らくレースの時Mnさんがセットしてくれたのと同じようにピットロードから少しコース上に手を出してセットアップ

 

さ・・どーなることやら・・

 

で 2本目

 

すでにスゴク暑くなってきてたので、お約束のよーにウォーマー無し(笑)

 

ギヤ抜けが酷いのと親指の痛みがあるので、クリアラップを作りながら走行

 

ラップタイマーは・・しばらくするとブラックアウトしてました・・やっぱりピットロードでのセットアップだと拾えないのね・・

 

1本目で慣れたのか、多少痛みが気にならなくなっていたのでペースアップ

 

前を走っている車両に近づきパスしようとするも、インベタで抜き辛く”じゃあアウトからまくるか?”と1コーナーで外から周りこみ立ち上がりで加速しようとしたら

 

・・ををう・・リアが滑ってる気がするよ?

 

たいしたタイムでないのにコレは・・タイヤ終わったな??

 

うん・・無理に抜くの止めよう! てれーっと流して前後に車両のいない状態を作って走るを繰り返す

 

そろそろ帰ろうかな?ってタイミングで2ヘアで転倒有り、コース上に残っちゃってたので手を上げてピットイン・・したらチェッカー出てました(笑)

 

タイヤを見てみると

うん 無いね・・後で逆履きしとこう(笑)

 

結局タイムを戻す事はままならず、セットアップすることも出来ずに走行終了

 

しばらく安静にしとくよーだなー・・右手・・

 

Tdさんの走行を見学し、終了後お昼へGO!

 

ササミフライ定食(¥600税別)にしてみたのですが

 

・・おおい・・おおいよ・・(汗)

 

完食はしたけどササミ2本でいっぱいいっぱいでした(ササミ×2とコロッケ×1です)

 

さて・・マフラー修理に出して、カウルも仕上げに出さないとね