○東美濃に根差した遠山一族

 恵那郡(現在の岐阜県東部中津川市・恵那市等)の一帯を支配していた一族がいました。その名は遠山一族。

長野県と愛知県の境界に接するこの一帯は周辺大名にとっては特別重要な地でした。故に遠山氏は時に周辺の大名とは服属と離反を繰り返していました。初期は木曽氏(信濃)と斉藤氏(美濃)の狭間で、そして時代が下ると信濃を抑えた武田信玄と斉藤を下した織田信長の間で。彼らは一時は両雄の同盟の架け橋ともなりましたが、騒乱の中で遂に両者が決裂すると重要な選択を迫られます。美濃郡一帯に根差した遠山氏は根差した地域で分家を構成しており、織田VS武田の間でそれぞれ別個の選択を行い、対照的な未来を迎えました。

 今回はこの遠山一族の3城を取り上げたいと思います。この遠山一族の城は岐阜県で一二を争う名城であり、私にとっては何回でも訪れたい良い城です。

 

○訪問記

2015年5月17日

 名古屋駅から中央本線で中津川方面へ電車で乗ること1時間少し。終点中津川の二駅手前の恵那駅に到着。

ここか明知鉄道に乗り換えしまして、最初の目的地・明知城に向かいます。明知鉄道は元は国鉄明知線でしたが、赤字路線で廃止となりましたが、第3セクター鉄道に転換して現在に至ってます。現在では通学輸送を基本としたローカル線ですが、様々な取組みを行っています。

その中の一つが「食堂車」。勿論今はやりの豪華寝台列車のような本格的な設備ではありませんが、寒天などの地元の食材を活用したリーズナブルな値段が売りです。

僅か25キロですが、大きな湾曲したような路線で急こう配が続きます。1時間も経たずに終点明智駅に到着。

ところで明智という名前でピンときたかもしれませんが、この地は明智光秀の出身地候補の一つとされています。でももう一つ「明智」という地名は可児市にあり、現在ではこちらが本命なのでは?と言われます。まぁ光秀については前半生は以前触れた通り謎だらけなので、「明智光秀」編には取り上げませんでしたが・・・。

 ところでこの「アケチ」という名前。実は非常に困ったことがあります。自治体や駅名は「明智」なのですが、城名(歴史的地名)や鉄道路線名が「明知」。先程から文章で「明智」「明知」と文字変換する時に間違ってないか一回一回チェックしないといけない労苦を強いられています。一応誤植ではありませんので、念の為。

駅前一隊は「日本大正村」。といっても「明治村」のようなテーマパークではなく、この地域の町全体が大正時代の古い街並みを生かした観光資源にしているのです。中には郵便局や銀行も現役でやっています。↑写真は駅前観光案内所。その背後の山が明知城です。

駅から一直線で15分ほど。日本でだと映画にしかお目にかかれんような絵に描いたような洋館「大正ロマン館」にたどり着きます。この横はの坂を上るといよいよ城への登城道です。

ウィーキングコースになっているので、迷う心配なく進めます。しかし、藪や雑草が多いのが難点か・・・。

三の丸→二の丸と進むにつれて、城としての形が鮮明になってきました。

少し草木に埋もれてしまっていすが、数少ない石垣遺構があります。明知城は全体として「土の城」なので、石垣構造があるのは珍しい。

「猿戻し」と呼ばれる急斜面。名前の由来は「猿も諦めて引き返す」というぐらいの急さを指すと言われています。

麓から歩くこと15分。本丸に到着しました。明知城は織田と武田の間で激しい争奪戦が繰り広げられました。明知遠山家の当主・遠山景行は織田信長に従い、武田の武将・秋山虎繁と上村で戦って討死しました。このあと天正二年(1574)武田勝頼は同城を包囲して、この時明知城内では同族の飯羽間友信が謀反を起こして、落城しました。景行きの孫らは城を脱出して、三河に落ち延びたと言われています。翌年には織田が奪還して、紆余曲折がありましたが、明知遠山氏はこの地で旗本としてこの地を統治していました。ちなみに有名な「遠山の金さん」こと遠山左衛門尉景元は、この明知遠山氏の末裔です。

ここから町とは反対側の山を下りると・・・

この杉は「団子杉」。名前の通り、「団子」のような丸味を帯びた樹形からきています。樹齢はなんと千年!。今も成長続けています。

 

団子杉の傍には古沼がありました。この沼は明知城の水源とされ、ここから城へ水を引いていたと言われています。そこから城山をぐるっと回る道なりに進めば、

光秀の母「お牧の方」の墓。光秀の母というと、丹波八上城で波多野氏を降す時に人質とされ、信長が波多野氏を処刑したために磔にされたと伝わります(もっとも当時の記録に見えず、現在では創作とされていますが)。その為、江戸時代には地元の方からも篤い尊崇を集めていたと言われています。

 

さてそれでは次は有名なお城で!!

 

○アクセス

明知鉄道明智駅から徒歩25分

駅前観光案内所にパンフレット有。

 

「明知城に狼煙が一本・・・」