【厚生年金】平易。目標4点~5点

A:易    B:普通    C:易

D:易    E:普通

 

4点以上は確実に取れる科目でした音譜

 

「C」は少し応用的な問題でしたが、

消去法で消しても差押えが可能な給付は、

脱退一時金」しか残らないドンッ

 

「D」はよく択一式で出題される問題で、

喪失日から5年はてなマーク初診日から5年はてなマーク

 

この問題は

健康保険法の「B」とよく似た論点ですパー

 

「E」も択一式で出題される問題です目

 

当初から3級の者は65歳を過ぎてから

2級に増進しても改定請求はできない!!

 

なので、乙のみが請求を行うことができるビックリマーク

 

障害年金の基本ルールの一つですねグッド!

 

厚生年金は最も平易な科目の一つでしたニコ

 

 

【国民年金法】普通レベル。目標3点~4点

A:普通   B:やや難  C:難

D:易    E:易

 

問題を見た瞬間に・・・

ちょっと意表を突いた問題かなはてなマーク

という印象を持ちました汗

 

特に「C」は苦戦した人が多いと思うおーっ!

 

A,B,Cがつながった問題なので、

この3つ全てを落とすと・・・

 

2点の基準点割れということにも!?

 

「A」は大臣が指定とは書いてないが、

「B」は大臣が指定したと書いてある目

 

これが決定的なヒントになりますねひらめき電球

 

Aが指定されたとは書いていないので、

AとBの2つをまとめて「指定〇〇」

というのはどう考えてもおかしい!?

 

なので「C」は指定納付受託者でなく

納付受託者」が正解になりますねひらめき電球

 

「B」は「円滑」はてなマーク「確実」はてなマークで迷う

 

でも保険料徴収の事務を任せる場合、

確実さ」が求められますよねはてなマーク

 

「A」は大臣から指定を受けるまでもない

つまり本来の保険料徴収機関でもある

市町村」であることは分かると思うひらめき電球

 

「D」「E」はコメントも不要な

まさにサービス問題レベルでしたにっこり

 

この2つが平易なだけに…

 

労一や健保に比較しても、

2点補正(救済)の可能性は薄いはてなマーク

 

でも意外と2点の人も多いでしょうし

可能性が全くないわけでもなく、

この科目が救済となってくると・・・

 

まさに「サプライズ」!!