Superbowl Ads and Commercials
http://www.captions.com/
毎年2月はじめ頃に行われるスーパーボウルは全米が注目する一大イベントです。テレビでの視聴も加熱し、数百万人がエキサイトしながら見ています。もちろん聴覚障害者にも字幕が必要です。
スーパーボウルのCMにどの程度字幕が付いているか、2000年から報告しているのが上のサイトです。
このブログでも以前何度か紹介しています。
1億1150万人が見たというスーパーボウル。
30秒のCMスポット料金は400から450万ドル(120円/ドルとして、約4億8000万円)
でも字幕を加えるのに必要なコストは200ドル(同 約2万4000円)
(引用文責オガワ)
サイトでは、2000年からずっとスーパーボウルのCMにどの程度字幕が付いているかを調べ、報告しています。
2000年は字幕付きCMが約20%でしたが、2009年に約50%、2015年でほぼ100%と増加しています!
字幕をつけないことがいかに愚かしいことか、企業倫理に合わないことなのかを告発しています。
日本もこのスマートさ、参考にしたいですね!
http://www.captions.com/
毎年2月はじめ頃に行われるスーパーボウルは全米が注目する一大イベントです。テレビでの視聴も加熱し、数百万人がエキサイトしながら見ています。もちろん聴覚障害者にも字幕が必要です。
スーパーボウルのCMにどの程度字幕が付いているか、2000年から報告しているのが上のサイトです。
このブログでも以前何度か紹介しています。
1億1150万人が見たというスーパーボウル。
30秒のCMスポット料金は400から450万ドル(120円/ドルとして、約4億8000万円)
でも字幕を加えるのに必要なコストは200ドル(同 約2万4000円)
(引用文責オガワ)
サイトでは、2000年からずっとスーパーボウルのCMにどの程度字幕が付いているかを調べ、報告しています。
2000年は字幕付きCMが約20%でしたが、2009年に約50%、2015年でほぼ100%と増加しています!
字幕をつけないことがいかに愚かしいことか、企業倫理に合わないことなのかを告発しています。
日本もこのスマートさ、参考にしたいですね!