難聴の高齢者、補聴器をつければ認知症の進行を防げる?(認知症ねっと11/25)
https://info.ninchisho.net/archives/6388
仏ボルドーの研究チームは、高齢にともなう難聴に関し、補聴器の使用と認知機能の低下における関連性について長年にわたる調査をおこなった。
自己申告で難聴であるとした人は、ミニメンタルステート検査(MMSE)の値が大きく減少し、難聴で補聴器を使用している人との間で差が見られた。しかし難聴で補聴器を使用している人は、難聴ではない人との間で、認知機能の低下に差は見られなかった。
耳の聞こえにくい人は認知機能が大きく低下する傾向があったが、補聴器を使用している場合は、難聴ではない人とあまり差異をみとめられなかったということである。補聴器の使用と認知機能低下を予防することに関連性があるかどうかは、今後さらに研究が必要のようだ。
(サイトより引用)
--
結果を見ると、補聴器の使用で認知症を予防できる可能性、高そうですね。