聴障「理解を」25日から沖縄県内で全国大会(1/23沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=61182
全国中途失聴者・難聴者福祉大会が25~27日、那覇市の県男女共同参画センターてぃるるを主会場に、県内で初めて開かれる。県難聴・中途失聴者協会のメンバーら13人が、「聞こえにくさ」が一人一人違う聴覚障がいへの理解を広めたいと、およそ2年かけて準備を進めてきた。全国から約200人が参加する予定だ。

実行委員長で重度難聴者の根間洋治さん(43)は「見た目では分かりにくい障がいである。聴覚障がいへの認識が広がってほしい」と、大会に期待を寄せる。
大会では、要約筆記や手話通訳、補聴器利用を補助する「磁気誘導ループ」などを用いて、「情報保障の形」を示す。26日午後1時30分からの岡島弁護士の講演は一般公開するため、「多くの人に参加してほしい」と呼び掛ける。
(サイトから引用)
--
オガワも行って来ます。社会に理解を広げてまいりましょう!