総合文化祭で優秀賞受賞 松山聾学校の神野さん
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131008/ehm13100802150001-n1.htm
松山聾学校(松山市)3年の神野華奈さん(18)が、8月に長崎県で開かれた全国高校総合文化祭の弁論部門で、健常者に交じって4位にあたる優秀賞を受賞した。8月2~3日に行われた大会には、全国から65人の弁士が参加。全国高校文化連盟事務局によると、同部門で愛媛県勢が上位入賞したのは平成6年以来で、19年ぶりの快挙。神野さんは「練習に付き合ってくれた先生、応援してくれた友達、見守ってくれた両親のおかげ」と感謝の気持ちを表した。
(サイトから引用 情報元:@SL_world様)
--
すばらしいです!
ちと気になったのは、記事には手話うんぬんとは何も書いてないところを見ると、音声日本語で弁論したのでしょうか。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131008/ehm13100802150001-n1.htm
松山聾学校(松山市)3年の神野華奈さん(18)が、8月に長崎県で開かれた全国高校総合文化祭の弁論部門で、健常者に交じって4位にあたる優秀賞を受賞した。8月2~3日に行われた大会には、全国から65人の弁士が参加。全国高校文化連盟事務局によると、同部門で愛媛県勢が上位入賞したのは平成6年以来で、19年ぶりの快挙。神野さんは「練習に付き合ってくれた先生、応援してくれた友達、見守ってくれた両親のおかげ」と感謝の気持ちを表した。
(サイトから引用 情報元:@SL_world様)
--
すばらしいです!
ちと気になったのは、記事には手話うんぬんとは何も書いてないところを見ると、音声日本語で弁論したのでしょうか。