国際福祉機器展2012
http://www.hcr.or.jp/exhibition/exhibition2012.html
世界の福祉機器を総合展示
ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用した福祉車両まで世界の福祉機器を一堂に集めた国際展示会。 保健医療・福祉・介護の各分野の制度改革や事業活動を紹介する国際シンポジウム、セミナー情報など国際福祉機器展H.C.R.に関する情報を掲載しています。
第39回 国際福祉機器展 H.C.R.2012
期日:2012年9月26日(水)~9月28日(金)
10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト東展示ホール(有明)
入場料:無料・登録制(一部プログラムは有料)
(サイトから引用)
--
オガワもワールドパイオニア勤務時代に何度か出展しました。
大勢のお客とふれあえて、楽しかったですねえ。
ピークがどこにあったのかわかりませんが、サイトの一番古いデータで
2005年 国内562社、海外16ヵ国68社より、25,000点 135,825人
が最も参加、企業数とも多いです。
以後ずっと減少傾向で、
2009年 国内438社、海外14ヵ国・地域53社より、20,000点
107,911人
がボトム。
2010年からやっと持ち直してきています。
2011年 国内453社、海外12ヵ国・1地域57社合わせて510社より、20,000点
3日間の来場者は118,154人
http://www.hcr.or.jp/exhibition/exhibition2012.html
世界の福祉機器を総合展示
ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用した福祉車両まで世界の福祉機器を一堂に集めた国際展示会。 保健医療・福祉・介護の各分野の制度改革や事業活動を紹介する国際シンポジウム、セミナー情報など国際福祉機器展H.C.R.に関する情報を掲載しています。
第39回 国際福祉機器展 H.C.R.2012
期日:2012年9月26日(水)~9月28日(金)
10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト東展示ホール(有明)
入場料:無料・登録制(一部プログラムは有料)
(サイトから引用)
--
オガワもワールドパイオニア勤務時代に何度か出展しました。
大勢のお客とふれあえて、楽しかったですねえ。
ピークがどこにあったのかわかりませんが、サイトの一番古いデータで
2005年 国内562社、海外16ヵ国68社より、25,000点 135,825人
が最も参加、企業数とも多いです。
以後ずっと減少傾向で、
2009年 国内438社、海外14ヵ国・地域53社より、20,000点
107,911人
がボトム。
2010年からやっと持ち直してきています。
2011年 国内453社、海外12ヵ国・1地域57社合わせて510社より、20,000点
3日間の来場者は118,154人