生誕100年 松本竣介展 6/9-7/22 神奈川県立近代美術館
http://www.moma.pref.kanagawa.jp/museum/exhibitions/2012/shunsuke/index.html
2012年6月9日(土)-7月22日(日) 神奈川県立近代美術館 葉山
〒240-0111
神奈川県三浦郡葉山町一色 2208-1

休館日  月曜日(ただし、7月16日は開館)
開館時間 午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
観覧料 一般 1000円(団体900円)
中学生以下、障害者手帳をお持ちの方は無料です。

昭和前期の日本美術界に大きな足跡を残し、36歳で夭折した画家松本竣介。1912(明治45)年に東京で生まれた松本竣介は、少年時代を岩手で過ごしました。そして、中学入学を目前に病気で聴力を失ったことをきっかけの一つとして画家を志します。上京後は太平洋画会研究所へ通い、麻生三郎、靉光ら同世代の画家たちと交流を持ちながら制作に取り組み、1935(昭和10)年、第22回二科展に《建物》で初入選。以降、建物や人々が幾重にも重なり合う都会風景や、大地に立つ自らの姿を大画面に描いた《画家の像》などの代表作を発表しました。
 1936年にはデッサンとエッセイによる雑誌『雑記帳』を 創刊するなど、文芸活動にも取り組みます。しかし、新たな世界を構築しようとしていた矢先の1948年6月、病のためその短い生涯を閉じました。  
 日中戦争から太平洋戦争へと戦争が拡大し、敗戦を迎えるという過酷な時代に、画家として、人間として、きわめて充実した生をまっとうした松本竣介は、突然訪れた死による中断にも関わらず、その後の日本の美術にとってひとつの里程標であり続けてきました。

(サイトから引用)
--
松本竣介、メディアで取り上げられることが増えてきたのは同じ聴覚障害者としてうれしい限りです。
2,3年前に岡山の大原美術館で大作「都会」を見た感動、生々しいです。
葉山、ちょっと遠いですが、行きたいなあ。