絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第7回--そして舞台はダブリンから東京へ
http://japan.cnet.com/column/emojipandora/story/0,3800103123,20407951,00.htm
2009年4月21日、ここはアイルランドのダブリン・シティ大学です。ISO/IEC 10646を審議する第54回WG 2会議は、2日目の日程に入っていました。この日はいくつかの分科会に分かれテーマ別に審議が進められます。そのうちの一つ、Emojiアドホック会議では、GoogleとAppleによって提案された絵文字の審議がおこなわれていました。
(サイトから引用 情報提供:gotoda様)
--
絵文字の国際規格化をめぐる検討の様子が記載されています。
視覚的な概念で、聴覚障害者にもわかりやすい議論です。