竜巻発生確度ナウキャスト及び雷ナウキャストの発表開始について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1004/21c/nowcast.htm
発達した積乱雲の下では、急な強い雨、激しい突風、落雷等の激しい現象が発生します。このような現象に的確に対応するには、刻々と変化する気象状況に基づき即時的に行う予報(ナウキャスト)が有効です。
気象庁では、雨の即時的な予報として、「降水ナウキャスト」を発表していますが、 これに加えて、発達した積乱雲に伴う激しい突風を予報する竜巻発生確度ナウキャスト及び雷を予報する雷ナウキャストを平成22年5月27日(木)13時から発表します。
有効にご活用下さい。
(サイトから引用)
--
降水・竜巻・雷と。とくれば、降雹もできるのでは?
農作物に大きな被害をもたらすようです。

聴覚障害者には、いやどなたにも、ふだんはっきり見えない気象情報をデータで示してくれるのが助かりますね。