3D(スリーディ)映画にも字幕を
来年は3D映画がブームになりそうです。アメリカでは3D映画館が2,000館に増えたそうです。この3D映画では、字幕を付けるのが難しいので困ります。日本で上映されると、ほとんどは字幕がつかず、日本語吹き替え上映になってしまいます。このままでは聴覚障害者は3D映画を楽しめません。
「センター・オブ・ザ・アース3D」のDVDを買いましたが、字幕は3Dではなく2D版でした。赤緑の3Dメガネをかけて見ると、白い字幕部分は赤緑色で混乱して、見るのが苦しくなってしまいました。2Dと同じ、字幕が1つだけでは不満があります。
そこで思うのですが、3D映画でも、画面の左右に字幕を入れられないでしょうか。
昔の3D映画には、左右に2つ字幕を入れたものがありました。
昔のビクターのレーザーディスクでは、「13日の金曜日3D」「ジョーズ3D」「ダイヤルMを廻せ!」がありました。左右2字幕が入っていて、偏光メガネで見ると、字幕は立体感が出て、目が疲れませんでした。ですが3Dレーザーディスクは11,800円と高いので、買えませんでした。
(情報提供:中西三四郎様)
--
情報ありがとうございます。
なるほど、字幕も3Dで入れればできるんでしょうか?
立体映像の中で、字幕が浮き出ると、存在感が強すぎで、映画の雰囲気が負けてしまったりしないでしょうか。