東京国立博物館における「外国人によるひとり歩き点検隊」実施結果を公表します(9/15)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news04_000010.html
観光庁では、我が国を代表する文化施設である東京国立博物館において、案内表示等の利便性について、留学生などの外国人の視点で点検する「外国人によるひとり歩き点検隊」を実施しました。
国立博物館では、以前から外国人観光客の受入体制整備に積極的に取り組まれていたこともあり、外国人モニターからも、施設全般で多言語案内等が充実している、という意見でした。
(サイトから引用)
--
国の視点での公表ですから、割り引いて考える必要ありでしょう。
聴覚障害者のひとり歩き点検はしたことあるんでしょうか。
誘導案内表示は案内用図記号(ピクトグラム)表記も加えるのが基本になってるそうです。ふうむそうか。なかなかやりますね。