耳の不自由な方のための緊急避難情報システム
http://www.ebc20.com/construct/news/200709.html
このたび長崎県立ろう学校へ緊急避難情報システムを導入しました。
本システムは、火災時における耳の不自由な方のための避難情報を提供するシステムです。
図1は平成18年度の消防白書からの資料です。年間の火災における死因理由は逃げ遅れが最も多く、全体の63%を越しています。しかも身体の不自由な方や病気による逃げ遅れはさらに多くの被害者を出しています。
耳の不自由な方は火災報知器による通報に気づくことが遅れ、逃げ遅れによる被害の危険があります。本システムにより"ウー"という警報音のかわりに光によるフラッシュライトを利用し、館内放送の代わりにLED表示装置を利用して文字による警告をすることができます。
(サイトから引用 情報提供:gotoda様)
--
独自にシステムを組んだのでしょうか。
視覚的に配慮されていて、いいですね!