宇宙太陽光発電プロジェクト、実証試験は IHI や三菱重工業などが受託
http://ayu.excite.co.jp/News/column/20090904/Slashdot_09_09_04_0033222.html
日本政府が進めている宇宙太陽光発電プロジェクト。経済産業省と JAXA は宇宙で太陽光エネルギーを利用した発電技術の確立を目指し、実証試験を 2012 年まで行う予定だそうだ。この度、この実証試験をIHI (旧石川島播磨重工業)、三菱電機などが参加する財団法人無人宇宙実験システム研究開発機構 (USEF) および三菱重工業が受託することが発表された。政府は 2015 年までに小型衛星を打ち上げ、2030 年には 100 万キロワット級の太陽光発電を実現することを目標としているとのこと。
(サイトから引用 情報提供:gotoda様)
--
太陽エネルギーを宇宙空間で集め、地球に転送する、つーのは昔からSFでよく使われてるテーマです。いよいよ現実が追いつくのでしょうか。
http://ayu.excite.co.jp/News/column/20090904/Slashdot_09_09_04_0033222.html
日本政府が進めている宇宙太陽光発電プロジェクト。経済産業省と JAXA は宇宙で太陽光エネルギーを利用した発電技術の確立を目指し、実証試験を 2012 年まで行う予定だそうだ。この度、この実証試験をIHI (旧石川島播磨重工業)、三菱電機などが参加する財団法人無人宇宙実験システム研究開発機構 (USEF) および三菱重工業が受託することが発表された。政府は 2015 年までに小型衛星を打ち上げ、2030 年には 100 万キロワット級の太陽光発電を実現することを目標としているとのこと。
(サイトから引用 情報提供:gotoda様)
--
太陽エネルギーを宇宙空間で集め、地球に転送する、つーのは昔からSFでよく使われてるテーマです。いよいよ現実が追いつくのでしょうか。