障害学研究5
(最下段の「定期刊行物案内」から選ぶ)
http://www.akashi.co.jp/home.htm
障害者自立支援法や心神喪失者等医療観察法など、障害者の生活を劇的に変えてしまうかもしれない法が作動し始めた時代に創刊された、障害学の学会誌。特集「障害と分配的正義」ほか、論文、エッセイ、書評などを収録。

特集 II 障害学とろう者学の対話は可能か?
【シンポジウム――障害学会第4回大会から】
 障害学とろう者学をつなぐ立場から(カレン・ナカムラ)
 ろう者学・聾史学の立場から(桜井強)
 ろう者学にとって「障害学」は必要なのか?――障害学の立場から(星加良司)
 討論

編集:障害学研究編集員会
発行:明石書店
本体価格:2,400円  
ISBN:978-4-7503-3014-3
障害学研究5 (障害学研究)/著者不明

¥2,520
Amazon.co.jp

(サイトから引用 情報元:共用品推進機構だより 2009年(15)7月17日)
--
なるほどです。
一部のろう者は、自らの文化を障害ではなく、言語的文化的マイノリティと捉えていますからねえ。
特集IIのタイトルは、それを反映しているいたいですね

そんでも外部からの評価は有効じゃないでしょうか。